メニュー
研究所概要
ニュース
研究部門・施設
セミナー・行事
大学院
共同利用研究
国際連携
基礎生物学研究所
プレスリリース
2014年 12月 19日
ミジンコにおける人工制限酵素Platinum TALENを用いた遺伝子破壊法の確立
2014年 12月 05日
環境水中の男性ホルモン、抗男性ホルモン作用を示す物質を検出するバイオモニタリングメダカの作出に成功
2014年 11月 24日
2光子イメージングのリアルタイム解析法によって動物が1個の神経細胞の活動を意志で操作できることを証明
2014年 11月 18日
卵管が卵を一方向に運ぶようになる仕組みを発見
2014年 10月 16日
新しいレーザー光源を用いた生体深部を高速かつ広い視野で観察できる顕微鏡を開発
2014年 10月 10日
「幻のアサガオ」といわれる黄色いアサガオを再現
2014年 09月 26日
クヌギカメムシの共生細菌入り卵塊ゼリーの機能を解明 〜真冬の雑木林で育つ幼虫の秘密〜
2014年 09月 23日
根粒の数を調節する転写因子 〜根粒共生の省エネルギーシステムの起動スイッチを発見〜
2014年 09月 19日
植物ホルモンのサイトカイニンは葉から根に長距離移動してマメ科植物の根粒数を制御する
2014年 09月 12日
極限乾燥耐性生物ネムリユスリカのゲノム概要配列を解読 〜生物がカラカラに乾いても死なないメカニズムの解明へ〜
2014年 08月 05日
生殖細胞にオスとメスの違いを生み出す新たな仕組み
2014年 06月 20日
インドメダカの性決定遺伝子を発見 ~性染色体の多様化機構の一端を解明~
2014年 06月 11日
ミドリゾウリムシとクロレラの細胞内共生に伴う遺伝子発現の変化を解明
2014年 06月 02日
運動学習は大脳皮質深部の神経細胞活動パターンとして記憶される 〜大脳皮質深部の神経活動を長期間にわたって記録することに世界で初めて成功〜
2014年 05月 22日
DNA量増加が根粒発生の開始を制御する 〜核内倍加の新たな役割を発見〜
2014年 05月 20日
メダカの体を黄や白に彩る色素細胞の多様性を生み出す仕組みが明らかに
2014年 05月 02日
精子幹細胞の知られざる性質が明らかに ~幹細胞は異なる状態を繰り返し行き来する~
2014年 03月 21日
自己細胞死を促すシステムの獲得が植物陸上化の鍵を握っていた! ~コケが水を運ぶ細胞や体を支える細胞を作る仕組みを世界で初めて解明~
2014年 03月 18日
光合成反応調節のしくみ"ステート遷移"の解明
2014年 03月 14日
花の色素合成に関わり、花の色を濃くする新しいタンパク質を発見 〜新しい価値を持った花や果実の品種改良につながる可能性〜
2014年 02月 26日
SPIG1がBDNFのプロセシングを制御していることを発見
2014年 02月 13日
オジギソウの遺伝子操作に成功 〜植物の運動の仕組み解明への鍵技術の開発〜
2014年 01月 28日
青から赤へ 〜ペチュニアの花色を調節する遺伝子の発見〜