English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

ニュース

報道記録

各種メディアからの掲載情報

基礎生物学研究所の各種ニュースが、さまざまなメディアにて紹介され掲載されています。

2023 年
Date

12.01

Media

エフエムEGAO

エフエムEGAO「EGAO FRIDAY SCIENCE LAB.」の第12回目のゲストとして、上田貴志教授が出演しました。

Date

11.07

Media

NHKBSプレミアム

NHKBSプレミアムの番組「ヒューマニエンス40憶年のたくらみ」の「“体温” 熱して冷ます生存戦略」にて、吉田松生教授が出演されました。

Date

11.03

Media

エフエムEGAO

エフエムEGAO「EGAO FRIDAY SCIENCE LAB.」の第11回目のゲストとして、東島眞一教授が出演しました。

Date

10.19

Media

中日新聞

西村岳志助教、四方明格助教、森祥伍技術職員、森田(寺尾)美代教授らの研究グループによる「植物が重力方向を感知する仕組みを解明」について、10月19日の中日新聞にて紹介されました。

Date

10.06

Media

エフエムEGAO

エフエムEGAO「EGAO FRIDAY SCIENCE LAB.」の第10回目のゲストとして、渡辺英治准教授が出演しました。

Date

09.20

Media

日経産業新聞

長谷部光泰教授が加わった国際共同研究チームによる「ナンジャモンジャゴケのゲノム解読からわかった「生きた化石」の進化」について、9月20日の日経産業新聞にて紹介されました。

Date

09.07

Media

日刊工業新聞

西村岳志助教、四方明格助教、森祥伍技術職員、森田(寺尾)美代教授らの研究グループによる「植物が重力方向を感知する仕組みを解明」について、9月7日の日刊工業新聞にて紹介されました。

Date

09.01

Media

エフエムEGAO

エフエムEGAO「EGAO FRIDAY SCIENCE LAB.」の第9回目のゲストとして、吉田松生教授が出演しました。

Date

08.27

Media

静岡新聞

森田慎一助教、新美輝幸教授、重信秀治教授を中心とした国際共同研究チームによる「カブトムシのゲノムを解読し公開」について、8月27日の静岡新聞にて紹介されました。

Date

08.26

Media

河北新報

森田慎一助教、新美輝幸教授、重信秀治教授を中心とした国際共同研究チームによる「カブトムシのゲノムを解読し公開」について、8月26日の河北新報にて紹介されました。