English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

ニュース

報道記録 - 2022 年

各種メディアからの掲載情報

基礎生物学研究所の各種ニュースが、さまざまなメディアにて紹介され掲載されています。

Date

12.22

Media

しんぶん赤旗

谷本昌志助教、東島眞一教授らの研究グループによる「対物レンズ傾斜顕微鏡によって頭部の傾斜・運動中の神経活動の可視化に成功 ~頭部の傾きや動きの「方向」や「動き方」が異なる場所の内耳感覚細胞によって 受容し分けられることが明らかに~」について、12月22日のしんぶん赤旗にて紹介されました。

Date

12.13

Media

読売新聞

長谷部光泰教授、眞野弘明特任助教らの共同研究グループによる「オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明」について、12月13日の読売新聞にて紹介されました。

Date

12.08

Media

毎日新聞

長谷部光泰教授、眞野弘明特任助教らの共同研究グループによる「オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明」について、12月8日の毎日新聞にて紹介されました。

Date

12.08

Media

中国新聞

長谷部光泰教授、眞野弘明特任助教らの共同研究グループによる「オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明」について、12月8日の中国新聞にて紹介されました。

Date

11.21

Media

神戸新聞

長谷部光泰教授、眞野弘明特任助教らの共同研究グループによる「オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明」について、11月21日の神戸新聞にて紹介されました。

Date

11.19

Media

中日新聞

長谷部光泰教授、眞野弘明特任助教らの共同研究グループによる「オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明」について、11月19日の中日新聞にて紹介されました。

Date

11.19

Media

東京新聞

長谷部光泰教授、眞野弘明特任助教らの共同研究グループによる「オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明」について、11月19日の東京新聞にて紹介されました。

Date

11.16

Media

しんぶん赤旗

長谷部光泰教授、眞野弘明特任助教らの共同研究グループによる「オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明」について、11月16日のしんぶん赤旗にて紹介されました。

Date

11.16

Media

東京新聞

長谷部光泰教授、眞野弘明特任助教らの共同研究グループによる「オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明」について、11月16日の東京新聞にて紹介されました。

Date

11.15

Media

中日新聞

長谷部光泰教授、眞野弘明特任助教らの共同研究グループによる「オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明」について、11月15日の中日新聞にて紹介されました。

Date

11.15

Media

静岡新聞

長谷部光泰教授、眞野弘明特任助教らの共同研究グループによる「オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明」について、11月15日の静岡新聞にて紹介されました。

Date

11.14

Media

共同通信

長谷部光泰教授、眞野弘明特任助教らの共同研究グループによる「オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明」について、11月14日の共同通信にて紹介されました。

Date

11.14

Media

時事通信

長谷部光泰教授、眞野弘明特任助教らの共同研究グループによる「オジギソウは、どのようにして、何のために葉を動かすのか? 〜「光る」「おじぎをしない」オジギソウを用いて、虫害防御高速運動を解明」について、11月14日の時事通信にて紹介されました。

Date

10.07

Media

NHK

NHKの番組「東海ドまんなか!」の「生きるヒント満載!ハカセのコトバ」に、生物進化研究部門の長谷部光泰教授が出演されました。

Date

08.18

Media

読売新聞(東京夕刊)

小林汰輔特任助教、渡辺英治准教授らの共同研究グループによる「深層ニューラルネットワークによって「動く錯視デザイン」の人工合成に成功」について、8月18日の読売新聞(東京夕刊)にて紹介されました。

Date

08.09

Media

上毛新聞

法月拓也研究員(現・群馬大学生体調節研究所 日本学術振興会特別研究員PD)、南野尚紀特任助教、上田貴志教授らの共同研究グループによる「植物の精子形成におけるオートファジーの役割を解明」について、8月9日の上毛新聞にて紹介されました。

Date

08.05

Media

日刊工業新聞

瀬上紹嗣助教らの国際共同研究グループによる「分化細胞からの植物体再生 -いったん分化した細胞がリプログラミングする仕組みを解明-」について、8月5日の日刊工業新聞にて紹介されました。

Date

07.01

Media

科学新聞

亀井保博特任准教授、野中茂紀准教授、坂本丞特任助教らの研究グループによる「真皮中でコラーゲンを編み込んでいる「織姫」細胞の可視化に成功」について、7月1日の科学新聞にて紹介されました。

Date

06.30

Media

エフエムEGAO

エフエムEGAOこちら、おかざき情報室(763)『きらきらきらり☆輝く岡崎人』に、紫綬褒章を受章した長谷部光泰教授が出演しました。

Date

06.03

Media

科学新聞

野中茂紀准教授、亀井保博特任准教授、坂本丞特任助教、谷口篤史博士らの研究グループによる「傷を治しに向かう細胞は、向かわない細胞より温度が高い -温度をシグナルに使った 細胞の振る舞い制御に糸口- 」について、6月3日の科学新聞にて紹介されました。

Date

06.03

Media

日経産業新聞

平野高大研究員、吉田松生教授を中心とした研究グループによる「高温で精子が作られないメカニズムの解明に向けて前進」について、6月3日の日経産業新聞にて紹介されました。

Date

06.03

Media

朝日新聞(夕)

平野高大研究員、吉田松生教授を中心とした研究グループによる「高温で精子が作られないメカニズムの解明に向けて前進」について、6月3日の朝日新聞(夕)にて紹介されました。

Date

05.28

Media

しんぶん赤旗

平野高大研究員、吉田松生教授を中心とした研究グループによる「高温で精子が作られないメカニズムの解明に向けて前進」について、5月28日のしんぶん赤旗にて紹介されました。

Date

05.27

Media

時事通信

平野高大研究員、吉田松生教授を中心とした研究グループによる「高温で精子が作られないメカニズムの解明に向けて前進」について、5月27日の時事通信にて紹介されました。

Date

05.10

Media

子供の科学

小林汰輔特任助教、渡辺英治准教授らの共同研究グループによる「深層ニューラルネットワークによって「動く錯視デザイン」の人工合成に成功」について、5月10日発売の子供の科学2022年6月号にて紹介されました。

Date

03.18

Media

科学新聞

小林汰輔特任助教、渡辺英治准教授らの共同研究グループによる「深層ニューラルネットワークによって「動く錯視デザイン」の人工合成に成功」について、3月18日の科学新聞にて紹介されました。

Date

03.11

Media

東海愛知新聞

小林汰輔特任助教、渡辺英治准教授らの共同研究グループによる「深層ニューラルネットワークによって「動く錯視デザイン」の人工合成に成功」について、3月11日の東海愛知新聞にて紹介されました。

Date

01.21

Media

日刊工業新聞

重信秀治教授らを中心とした研究グループによる「高度な社会性を持つシロアリのゲノム情報を解読 〜遺伝子重複が社会性進化の原動力であることを明らかに〜」について、1月21日の日刊工業新聞にて紹介されました。

Date

01.20

Media

富山新聞

重信秀治教授らを中心とした研究グループによる「高度な社会性を持つシロアリのゲノム情報を解読 〜遺伝子重複が社会性進化の原動力であることを明らかに〜」について、1月20日の富山新聞にて紹介されました。