English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

  • Home
  • ニュース
  • > 動物の形づくりの基本ステップ「細胞どうしの滑り込み運動」の鍵となる因子XGAPを発見

ニュース

プレスリリース概要

2006.07.03

動物の形づくりの基本ステップ「細胞どうしの滑り込み運動」の鍵となる因子XGAPを発見

動物は球形の受精卵から発生を開始し、頭からしっぽへの体軸を持った細長い形を作り上げます。 このような胚の前後(頭と尾)方向への伸長は、1)個々の細胞が紡錘形へと形を変える、2)細胞の両端に、細胞が移動する際に必要な細胞突起ができる、3)細胞がその後、 お互いの間に入り込む「滑り込み運動」を起こす、というステップによって引き起こされます。基礎生物学研究所の兵頭-三浦純子研究員、上野直人教授らは、上の2)の細胞突起を安定に形成するために必要な因子XGAPをアフリカツメガエルで発見しました。XGAPはPARと呼ばれる一群のタンパク質が細胞両端で安定に存在することに 必要であり、XGAPの機能がなくなるとPARタンパク質が細胞両端に安定化されず、滑り込み運動も阻害され、結果として原腸形成に異常が起こることが示されました。PARタンパク質はヒトを含めたさまざまな動物において、細胞の相対的な向き(極性)の形成に必須の因子であることがわかっています。またXGAPと良く似た遺伝子はヒトも存在します。したがって今回の発見は、アフリカツメガエルだけではなく、ヒトを含む脊椎動物全般の形づくりの 仕組みを解明する上で重要な発見です。ヒトの二分脊椎症は、このような発生初期の形づくりの過程と深く関わっていることが分かっており、今回の発見がその病因解明につながる可能性があります。本研究は独立行政法人産業技術総合研究所生物情報解析研究センター、および京都大学との共同研究として実施されました。 研究の詳細は、2006年7月10日、ディベロップメンタル・セル(Developmental Cell)誌に掲載されます。