English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

  • Home
  • ニュース
  • > 生涯を渓流で過ごすサワガニなのに,「海流分散」の歴史あり! 陸・海の2つのルートで分布拡大,そして新天地での2次的接触 複数の未記載種(新種)を新たに発見!

ニュース

プレスリリース概要

2023.10.10

生涯を渓流で過ごすサワガニなのに,「海流分散」の歴史あり! 陸・海の2つのルートで分布拡大,そして新天地での2次的接触 複数の未記載種(新種)を新たに発見!

国立大学法人 信州大学
国立大学法人 筑波大学
自然科学研究機構 基礎生物学研究所
 
【研究成果のポイント】
・サワガニ(沢蟹)は淡水に生息する甲殻類で,日本列島広域に生息(北海道には非分布)
・日本列島のサワガニの分布域を網羅するような遺伝子解析により,系統進化史を解明
・サワガニの祖先は琉球列島などの南西地域に起源し,北方へと分布拡大(分散)
・サワガニにとって海峡は大きな分散障壁として機能するため,陸橋を介した分散が基本
・ただし,陸路分散だけでは理解不可能な遺伝構造を検出 → 海流(黒潮)分散の可能性
・サワガニの海水(塩分)耐性を実験的に確認 → 海流分散に耐えられる潜在能力あり
・質の異なる「陸」・「海」2ルートでの分散という珍しい現象を確認
・新たに未記載種(新種,隠蔽種)を発見 → 今後の分類学的な整理が必要
 
fig0.jpg