English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

  • Home
  • ニュース
  • > 霊長類の神経回路を可視化する新しいツールを開発

ニュース

プレスリリース概要

2012.10.06

霊長類の神経回路を可視化する新しいツールを開発

自然科学研究機構・基礎生物学研究所の山森哲雄教授・渡我部昭哉准教授らと福島県立医大の小林和人教授・加藤成樹講師、及び京都大学、東京大学、国際医療福祉大学の共同研究チームは、新しい高発現ウイルスベクター(逆行性TET-Offベクター)を用いることで、特定の部位に投射する神経細胞の全体像を可視化する新たな方法を開発しました。この手法では、抗体染色をすることなく、蛍光タンパク質を直接「見る」ことにより、樹状突起や軸索まで詳細に観察することができます。このウイルスベクターを、霊長類である新世界ザルのマーモセットの大脳皮質に注入したところ、1 cm(細胞体の大きさの約1000倍)の距離を超えて、反対側の大脳皮質に投射する皮質神経細胞を可視化することに成功しました。本研究成果は、米国科学誌プロスワン(10月5日号電子版)(http://www.plosone.org)で公開されます。なお、本研究は、文部科学省脳科学研究戦略推進プログラムの一環として、また科学研究費補助金などの助成を受けて行われました。

 

fig0.jpg

 

 

watakabe.jpg

渡我部昭哉准教授(左)と山森哲雄教授