English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

ニュース

プレスリリース概要

2012.03.06

葉が平たい形に成長するメカニズムを解明

葉は光を受けてCO2を吸収し、栄養分を作り出す光合成をおこなう場所です。葉は通常、平たい形で、表側と裏側に違いがありますが、これらは多くの光を集めて効率の良い光合成をおこなうために大事な特徴です。葉は、表裏方向へはあまり伸びず横方向への伸長がよく起こることで、平たい形に成長します。近年のシロイヌナズナなどのモデル植物を用いた分子遺伝学的な研究から、表側と裏側それぞれの性質を決める一連の遺伝子群が、表裏の違いを生み出すだけでなく、横方向への成長にも関わることがわかってきました。しかしながら、横方向への成長を引き起こす詳しいしくみはわかっていませんでした。基礎生物学研究所の岡田清孝所長と中田未友希研究員らを中心とする研究グループは、葉がつくられる初期の過程において、表側領域と裏側領域の間の領域で働く2つの遺伝子(PRS, WOX1(注)を見いだしました。そして、この表と裏の間の領域(中間領域)で働く2つの遺伝子が、葉の横方向への成長を引き起こしていることを明らかにしました。この成果は、米科学専門誌 The Plant Cell誌に掲載されました。今後、植物の品種改良などに役立つ基礎データとなることが期待されます。

 

nakata_120306.jpg

中田未友希研究員