English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

  • Home
  • ニュース
  • > 飛べない鳥エミューの翼が短くなる新たなメカニズムを解明 〜胚や胎児の運動の違いが形態の進化を引き起こす可能性〜

ニュース

プレスリリース概要

2024.09.19

飛べない鳥エミューの翼が短くなる新たなメカニズムを解明 〜胚や胎児の運動の違いが形態の進化を引き起こす可能性〜

東京工業大学
基礎生物学研究所
熊本大学
東京慈恵会医科大学

【要点】
○エミューの翼の骨の短縮や左右非対称な融合は、筋形成不全により胚発生中に翼の骨へのメカノストレスが不足するためと解明
○胚の翼の原基に生じる筋前駆細胞の細胞死によって筋形成不全が生じることを発見
○胚や胎児の運動の違いが形態の進化の原因となる可能性を示唆

【概要】
東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系の田中幹子教授と坪井絵里子大学院生(研究当時)、小野沙桃実大学院生、イングリッド・ローゼンバーグ・コルデイロ(Ingrid Rosenburg Cordeiro)大学院生(研究当時)らは、基礎生物学研究所の重信秀治教授、熊本大学のゴジュン・シェン(Guojun Sheng)教授、東京慈恵会医科大学の岡部正隆教授らと共同で、エミューの翼の骨格パターンの解析と翼の筋肉の発生プロセスの解析から、エミューの翼の退縮にこれまで知られていた遺伝的な原因だけでなく、新たなメカニズムが存在することを明らかにした。

飛べない鳥であるエミューは、翼が著しく退縮しているが、その形態形成のメカニズムには不明な点が多かった。今回の研究では、エミューの翼の骨格が退縮しているだけでなく、左右非対称なパターンを示していることが分かった。そしてその原因が翼の先端に筋肉が作られないために、胚発生中に翼をほとんど動かせず、骨の発生に必要なメカノストレスを翼の骨になる細胞が十分に受け取れていないためであることが示された。さらに、エミューの翼の先端に筋肉がないのは、体節由来の筋前駆細胞と側板中胚葉細胞の二重のアイデンティティを持つ筋前駆細胞が存在し、これらが融合して筋繊維になるときに、細胞死を起こすためであることを明らかにした。今回の研究成果は、胚や胎児の運動の違いが、形態の進化を起こす可能性があることを示唆している。

本研究成果は9月19日(現地時間)の「Nature Communications」で公開される。

fig2.jpg
図. エミューの翼の骨格形成のモデル。