English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

  • Home
  • ニュース
  • > 祖先型光化学系I超複合体の構造 〜緑藻型と陸上植物型の特徴を兼ね備え、さらに...

ニュース

プレスリリース概要

2023.04.13

祖先型光化学系I超複合体の構造 〜緑藻型と陸上植物型の特徴を兼ね備え、さらに...

太陽光は全ての生命にとって重要なエネルギー源です。光合成生物は光合成によって太陽光エネルギーを獲得するために、周囲の環境に合わせて“光のアンテナ”を調節し効果的に光を集めています。今回、基礎生物学研究所および生理学研究所/生命創成探究センターを中心とした研究チームは、ピコプランクトンの一種、オストレオコッカス(プラシノ藻)の光化学系I超複合体の立体構造を決定しました(解像度は2.9Å)。プラシノ藻は水の中に棲む緑藻と、陸地に上がった「植物」の共通の祖先の名残をとどめる原始緑藻です。その光化学系Iは緑藻型と陸上植物型の特徴を兼ね備えていました。さらに、光化学系IIのアンテナの一部も結合した「ステート遷移型」構造であることもわかりました。祖先型光化学系Iがこのようなユニークな構造であることは極めて興味深く、「生物進化に合わせて光化学系がどのような進化を遂げたのか」、逆に「光化学系の進化が生物進化にどう影響したのか」、について今後議論が深まると予想されます。本研究は自然科学研究機構 基礎生物学研究所の石井麻子研究員、キム・ウンチュル助教、皆川純教授、生理学研究所/生命創成探究センター(ExCELLS)の宋致宖特任助教、村田和義特任教授、中国科学院のZhenfeng Liu博士らによる国際共同研究チームによる成果です。研究成果は英国の総合科学誌eLife(英国時間2023年4月12日付)に掲載されました。

fig0.jpg