English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

  • Home
  • ニュース
  • > 平面内細胞極性の軸が張力によって制御されることを発見

ニュース

プレスリリース概要

2022.07.13

平面内細胞極性の軸が張力によって制御されることを発見

東京大学 大学院総合文化研究科
自然科学研究機構 基礎生物学研究所

哺乳類の体毛や魚類の鱗は一定の方向に生えそろっていますが、このような構造を形成するためには、個体発生の過程で「平面内細胞極性」を獲得することが重要です。平面内細胞極性とは、平面上に並んだ多数の細胞が特定の軸に沿って形成する細胞極性のことです。多数の細胞から構成される組織全体にわたって細胞極性の方向を揃えるためには、なんらかの長距離伝達因子が存在すると考えられますが、その長距離伝達因子の正体は何であるのか、不明な点が多く残されています。

東京大学大学院総合文化研究科の道上達男教授、平野咲雪大学院生(現自然科学研究機構特任研究員)は、基礎生物学研究所の三井優輔助教、University College LondonのGuillaume Charras教授とともに、平面内細胞極性の軸が張力によって制御されることを明らかにしました。また、張力による細胞極性制御は細胞形状の変化を介して行われており、Wnt勾配(張力の他に平面内細胞極性を制御すると考えられている因子)との協力関係にあることも示唆されています。本研究成果は、2022年6月16日にDevelopment誌にてオンライン公開されました。

fig2.jpg