English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

  • Home
  • ニュース
  • > マウス大脳運動野を光刺激することで多様な運動パターンの脳マップを得ることに成功

ニュース

プレスリリース概要

2015.10.01

マウス大脳運動野を光刺激することで多様な運動パターンの脳マップを得ることに成功

 朝目覚めてから夜眠りに就くまで、私たちは様々な行動をしています。歩く、走るといった移動を伴う行動や、ご飯を食べる、水を飲む、危険を回避する、といった生命維持に必要な行動、字を書く、スマートフォンを操作するといった、道具を使った行動など、私たちの行動は実に多様です。またこうした運動のそれぞれには、一連の運動がリズミカルに繰り返される場合や、始点から終点までが一つのセットとして独立している場合といった、パターンがあります。大脳の運動野は、こうした運動を意図的に実行するときに働くと考えられていますが、大脳のどの領域がこうした複雑な一連の運動を生成しているのかは正確にはわかっていません。

 

 今回、基礎生物学研究所の平理一郎助教、寺田晋一郎大学院生、近藤将史研究員、松崎政紀教授の研究チームは、光に応答して神経活動を誘発させる技術を用いて、マウスの大脳運動野領域を網羅的に特定周波数で刺激することにより、様々なタイプの運動を誘発することに成功し、これらの運動を司る大脳の領域を詳細にマップすることに成功しました。誘発された運動は、走る・掘る、といったリズミカルな運動と、手を口に持っていく・手を足の方に延ばす、といった開始点から終点までの直線的で離散的な運動の2つのタイプに分類することができ、「リズミカルな運動を誘発する運動野の領域」が「離散的な運動を誘発する2つの領域」に挟まれて配置されていることが新たにわかりました。この成果は、The Journal of Neuroscience誌 9月30日号に掲載されました。

 

fig1.jpg