English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

  • Home
  • ニュース
  • > 髄鞘再生に関わる分子機構の解明 〜神経回路の絶縁シートが回復する仕組み〜

ニュース

プレスリリース概要

2015.09.03

髄鞘再生に関わる分子機構の解明 〜神経回路の絶縁シートが回復する仕組み〜

基礎生物学研究所 統合神経生物学研究部門の野田昌晴教授の研究グループは,脳神経回路の髄鞘損傷からの再生を促す仕組みを発見しました。

 神経細胞から伸びる軸索は,髄鞘(ミエリン鞘)と呼ばれる絶縁シートに覆われることで,高い信号伝達能を獲得しています。通常,この髄鞘は破損しても修復されますが,その回復を制御する仕組みはよくわかっていませんでした。今回,髄鞘を形成するオリゴデンドロサイト(希突起膠細胞)という細胞を選択的に傷害するクプリゾンという物質をマウスに与えた後に,その回復過程を調べたところ,脱髄によって傷ついた神経軸索からはpleiotrophinというタンパク質が分泌されており,これが髄鞘になるオリゴデンドロサイトの前駆細胞上に存在するPTPRZという受容体分子の機能を抑制することで,細胞の分化を促し,髄鞘の回復に寄与していることがわかりました。

 多発性硬化症などの脱髄疾患では,髄鞘の絶縁シートが壊れてしまうことで,視力低下や手足のしびれ,運動障害などの症状が生じます。今回の成果は,PTPRZの働きを抑制することで,髄鞘の回復を促すことができることを示しており,新しい治療法開発の可能性を示しています。

 本研究の成果は,米国東部時間2015年9月2日に米国神経科学会誌The Journal of Neuroscienceに掲載されます。

 

fig1.jpg

150903.jpg

研究グループの野田昌晴教授と久保山和哉研究員