ホーム
  領域代表者挨拶
  研究概要
  班員紹介
  シンポジウム
  技術紹介
  海外の動き
  国内の動き
  関連書籍
  サーキュラー
  画像集
  リンク
文部科学省科学研究費補助金「特定領域研究」細胞核ダイナミクス
    戻る    
  公募研究班
  しきり線
  リンカーヒストンによる細胞未分化性の基盤を成すクロマチンダイナミクス制御
  青田 聖恵(大阪大学・医学系研究科)
  細胞核ダイナミクスを介した転写制御
  石井 俊輔(理化学研究所・筑波研究所)
  時計タンパク質の核移行と核におけるリズム発振機能
  石浦 正寛(名古屋大学・遺伝子実験施設)
  カエル胚を用いた核ダイナミクスの新規バイオイメージングシステム
  岩尾 康宏(山口大学・医学系研究科)
  初期胚におけるラミンBサブタイプの核および細胞質機能の解析
  岩渕 万里(東京工業大学・バイオフロンティアセンター)
  核膜サブドメインを形成する分子基盤と形成機構の解析
  今本 尚子(理化学研究所・中央研究所・今本細胞核機能研究室・主任研究員)
  動物細胞核内複製・転写時の高次クロマチンダイナミクス
  奥村 克純(三重大学・生物資源学部・教授)
  核小体形成ダイナミクスの分子解剖
  奥脇 暢(筑波大学大学院人間総合科学研究科・講師)
  定量測定とシミュレーションを利用した核・染色体の細胞内配置ダイナミクスの解析
  木村 暁(国立遺伝学研究所 細胞建築研究室)
  細胞核ダイナミクスにおけるゲノムの機能的収納機構の解明
  大山 隆(早稲田大学教育・総合科学学術院・理学科生物学専修・分子遺伝学研究室・教授)
  ヒト細胞におけるM期から複製開始にいたるまでの染色体構成因子のプロテオーム解析
  小布施 力史(北海道大学・大学院先端生命科学研究院・染色体機能ネットワーク研究室・教授)
  染色体ダイナミクスの生化学・構造生物学的解析
  胡桃坂 仁志(早稲田大学・理工学術院・助教授)
  時空間相互相関法を用いた細胞核内ダイナミクス
  金城 政孝(北海道大学・電子研・超分子分光研究分野・助教授)
  糖修飾による核膜孔複合体と核形態の維持メカニズム
  後藤 聡(株式会社三菱化学生命科学研究所・糖鎖制御学グループ・グループリーダー)
  細胞の増殖・分化における核内構造体の形成機構と機能の解析
  斉藤 典子(熊本大学・発生医学研究センター・器官制御分野・助手)
  微小核ダイナミクス…異常クロマチンの廃棄システム
  清水 典明(広島大学・生物圏科学研究科)
  動的クロマチン構造制御の機能複合体解析
  田上 英明(名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科・助教授)
  Jumonjiファミリー蛋白質の生理機能と核ダイナミクス
  竹内 隆(三菱化学・生命科学研究所)
  ゲノム再プログラム化における体細胞核のダイナミクス
  多田 高(京都大学再生医学研究所・幹細胞加工・助教授)
  核内染色体テリトリーおよび核内小分子群の同一細胞内での可視化系の開発
  田辺 秀之(総合研究大学院大学・先導科学研究科・生命体科学専攻・助教授)
  新規ヒストン脱メチル化蛋白質によるリボソームRNA遺伝子のクロマチンの調節
  常岡 誠(高崎健康福祉大学・薬学部)
  X線をもちいた核ゲノム構造の解析
  前島 一博(理化学研究所・中央研究所・今本細胞核機能研究室・基礎科学特別研究員)
  条件不安定化ヒト人工染色体を用いたセントロメア機能と核再形成の研究
  舛本 寛(名古屋大学・理学研究科)
  テロメアにおける機能複合体形成機構とその時空間的制御
  松浦 彰(千葉大学理学部生物学科分子細胞生物学講座・教授)
  時間軸に沿った核での物質動態可視化システムの開発
  三輪 佳宏(筑波大学大学院人間総合科学研究科・分子薬理学・講師)
  細胞核イノシトールリン脂質シグナル系の調節機構と細胞制御
  八木澤 仁(兵庫県立大学・生命理学研究科)
  生殖細胞系列における核内構造変化と核のリプログラミングについて
  山縣 一夫(理化学研究所・発生再生科学総合研究センター・研究員)
  細胞質スプライシングにおけるRNA動態―RLg1上でのtRNAとmRNAの
  吉久 徹(名古屋大学・物質科学国際研究センター)
  ヒトCENP-Aクロマチンダイナミクス
  依田 欣哉(名古屋大学・生物機能開発利用研究センター・器官機能利用分野・准教授)
         
    Copyright (c) 2004-2009, nuclear-dynamics. All Rights Reserved.