ホーム
  領域代表者挨拶
  研究概要
  班員紹介
  シンポジウム
  技術紹介
  海外の動き
  国内の動き
  関連書籍
  サーキュラー
  画像集
  リンク
文部科学省科学研究費補助金「特定領域研究」細胞核ダイナミクス
    戻る    
動的クロマチン構造制御の機能複合体解析
しきり線
 
研究内容

 我々はヒストンと相互作用する因子群を「機能複合体」として精製し、それらの生理機能を生化学、分子遺伝学、細胞生物学を駆使して多角的に解析することによりクロマチン形成経路とヒストンメタボリズム制御機構の分子基盤の解明を目指している。酵母をモデルシステムとすることにより、内在性のプロモーター下で細胞周期制御が働いている条件下でヒストン複合体を解析することが可能になった。細胞周期を初めとしたヒストンを介したダイナミックなクロマチン制御が解析できる利点を活かすと同時に、複合体精製を新しいスクリーニング法の一つとして解析を進めている。

  クロマチン構造はDNA複製や転写、DNA修復といった様々な制御と密接に関わるため、ヒストンと相互作用する因子群をそれぞれ機能複合体として解析することにより、クロマチン制御ネットワークを網羅的・統合的に理解できることが期待されます。具体的には、クロマチン形成の分子機構とS期チェックポイントや遺伝子発現制御との関連、ゲノム安定性や細胞の癌化機構まで独自の研究を展開しようと考えている。
しきり線
田上英明(研究代表者)
<名古屋市立大学・大学院システム自然科学研究科・准教授>
         
    Copyright (c) 2004-2009, nuclear-dynamics. All Rights Reserved.