基礎生物学研究所
基礎生物学研究所の各種ニュースが、さまざまなメディアにて紹介され掲載されています。
07.30
朝日新聞DIGITAL
星野助教が協力するナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP) が行うアサガオの研究について、7月30日の朝日新聞DEDITALにて紹介されました。
07.25
gooニュース
重信秀治特任准教授、山口勝司技術職員らの共同研究による「女王アリの精子貯蔵器官ではたらく遺伝子を特定 〜10年以上もの間、精子を常温で貯蔵できる謎の解明の鍵〜」に関する研究成果について、7月25日のgooニュースにて紹介されました。
07.25
exciteニュース
重信秀治特任准教授、山口勝司技術職員らの共同研究による「女王アリの精子貯蔵器官ではたらく遺伝子を特定 〜10年以上もの間、精子を常温で貯蔵できる謎の解明の鍵〜」に関する研究成果について、7月25日のexciteニュースにて紹介されました。
07.25
BIGLOBEニュース
重信秀治特任准教授、山口勝司技術職員らの共同研究による「女王アリの精子貯蔵器官ではたらく遺伝子を特定 〜10年以上もの間、精子を常温で貯蔵できる謎の解明の鍵〜」に関する研究成果について、7月25日のBIGLOBEニュースにて紹介されました。
07.25
マイナビニュース
重信秀治特任准教授、山口勝司技術職員らの共同研究による「女王アリの精子貯蔵器官ではたらく遺伝子を特定 〜10年以上もの間、精子を常温で貯蔵できる謎の解明の鍵〜」に関する研究成果について、7月25日のマイナビニュースにて紹介されました。
07.23
財経新聞 Web
重信秀治特任准教授、山口勝司技術職員らの共同研究による「女王アリの精子貯蔵器官ではたらく遺伝子を特定 〜10年以上もの間、精子を常温で貯蔵できる謎の解明の鍵〜」に関する研究成果について、7月23日の財経新聞Webにて紹介されました。
07.21
日刊工業新聞
重信秀治特任准教授、山口勝司技術職員らの共同研究による「女王アリの精子貯蔵器官ではたらく遺伝子を特定 〜10年以上もの間、精子を常温で貯蔵できる謎の解明の鍵〜」に関する研究成果について、7月21日の日刊工業新聞にて紹介されました。
07.02
朝日新聞
青木一洋教授のインタビュー記事が、7月2日の朝日新聞に掲載されました。