基礎生物学研究所
基礎生物学研究所の各種ニュースが、さまざまなメディアにて紹介され掲載されています。
07.30
陸奥新報
重信秀治教授らの研究チームによる「プラナリアの生殖戦略の転換にはアミノ酸代謝の変化が関与している ~トリプトファン代謝産物セロトニンは卵巣誘導因子として働く~」について、7月30日の陸奥新報にて紹介されました。
07.26
科学新聞
石川雅樹助教、森下美生研究員、長谷部光泰教授らの研究グループによる「単独で普通の細胞を直に幹細胞に変えるステミン遺伝子の発見」について、7月26日の科学新聞にて紹介されました。
07.25
読売新聞
石川雅樹助教、森下美生研究員、長谷部光泰教授らの研究グループによる「単独で普通の細胞を直に幹細胞に変えるステミン遺伝子の発見」について、7月25日の読売新聞にて紹介されました。
07.18
日経産業新聞
石川雅樹助教、森下美生研究員、長谷部光泰教授らの研究グループによる「単独で普通の細胞を直に幹細胞に変えるステミン遺伝子の発見」について、7月18日の日経産業新聞にて紹介されました。
07.17
朝日新聞(夕)
石川雅樹助教、森下美生研究員、長谷部光泰教授らの研究グループによる「単独で普通の細胞を直に幹細胞に変えるステミン遺伝子の発見」について、7月17日の朝日新聞(夕)にて紹介されました。
07.11
化学工業日報
石川雅樹助教、森下美生研究員、長谷部光泰教授らの研究グループによる「単独で普通の細胞を直に幹細胞に変えるステミン遺伝子の発見」について、7月11日の化学工業日報にて紹介されました。
07.10
NHK WORLD
NHK WORLDの番組「Science View」にて、総研大出身で現在ドイツWuerzburg大のグループリーダーを務める福島健児博士の食虫植物の研究が紹介され、共同研究者として生物進化研究部門の長谷部光泰教授も番組に登場しました。
The Leading Edge: The Mystery of Carnivorous Plant Evolution
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/scienceview/20190710/2015217/
07.09
毎日新聞
石川雅樹助教、森下美生研究員、長谷部光泰教授らの研究グループによる「単独で普通の細胞を直に幹細胞に変えるステミン遺伝子の発見」について、7月9日の毎日新聞にて紹介されました。
07.09
中日新聞
石川雅樹助教、森下美生研究員、長谷部光泰教授らの研究グループによる「単独で普通の細胞を直に幹細胞に変えるステミン遺伝子の発見」について、7月9日の中日新聞にて紹介されました。
07.09
東海愛知新聞
石川雅樹助教、森下美生研究員、長谷部光泰教授らの研究グループによる「単独で普通の細胞を直に幹細胞に変えるステミン遺伝子の発見」について、7月9日の東海愛知新聞にて紹介されました。
07.05
科学新聞
金井雅武研究員、真野昌二准教授らの研究グループによる「ダイズの油の品質と収量を向上させる新たな仕組みの発見」について、7月5日の科学新聞にて紹介されました。