基礎生物学研究所
基礎生物学研究所の各種ニュースが、さまざまなメディアにて紹介され掲載されています。
01.24
科学新聞
畑克介研究員と山森哲雄教授らによる「霊長類大脳皮質領野で特定の遺伝子のON/OFFが調節される仕組みの解明 」に関する研究成果について、1月24日の科学新聞にて紹介されました。
01.20
日本経済新聞
柴田美智太郎 大学院生、及川和聡 研究員(現、新潟大学農学部)および西村幹夫 教授らの研究グループによる「酸化したペルオキシソームはオートファジーによって選択的に分解される」に関する研究成果について、1月20日の日本経済新聞Webにて紹介されました。
01.20
日本経済新聞
柴田美智太郎 大学院生、及川和聡 研究員(現、新潟大学農学部)および西村幹夫 教授らの研究グループによる「酸化したペルオキシソームはオートファジーによって選択的に分解される」に関する研究成果について、1月20日の日本経済新聞にて紹介されました。
01.10
科学新聞
荻野由紀子助教と井口泰泉教授の研究グループによる「メダカにオスの二次性徴が発現するメカニズムを解明」に関する研究成果について、1月10日の科学新聞にて紹介されました。
01.08
日経産業新聞
畑克介研究員と山森哲雄教授らによる「霊長類大脳皮質領野で特定の遺伝子のON/OFFが調節される仕組みの解明」に関する研究成果について、1月8日の日経産業新聞にて紹介されました。
01.01
科学新聞
中易知大研究員と渡辺英治准教授による「メダカは動きで仲間を引き寄せる」に関する研究成果について、1月1日の科学新聞にて紹介されました。