入試日程
2025年度の入試日程について
入学試験(夏)(2026年4月入学者対象および2025年10月入学者対象)
出願期間:2025年6月26日(木)~ 7月2日(水)
試験日:2025年8月5日(火)~ 8月6日(水)
(該当者のみ)出願資格認定審査の出願期間:2025年6月2日(月)~ 6月5日(木)
入学試験(冬)(2026年4月入学者対象および2026年10月入学者対象)
出願期間:2025年12月4日(木)~ 12月10日(水)
試験日:2026年1月22日(木)~ 1月23日(金)
(該当者のみ)出願資格認定審査の出願期間:2025年11月4日(火)~ 11月6日(木)
選抜方法について
5年一貫制博士課程
1) 書類選考、筆記試験(英語、小論文)及び面接により実施します。筆記試験はそれぞれ1時間です。筆記試験(英語)は、和英、 英和、英英辞書のうち、合計3冊まで持ち込みできます。(電子辞書は不可)
2) 面接は、最長30分間です。志望理由、これまでの研究内容(ない場合は学習内容)、今後の研究に対する抱負等について 15分程度で発表してください。その際、ホワイトボードのみ使用できます。その後、発表内容及び提出書類、筆記試験の内容に関し質疑応答を行います。
詳しくは募集要項を入手して確認して下さい。
博士後期課程
書類選考及び面接により実施します。
1) 書類選考 :成績証明書及びその他提出資料について行います。
2) 面 接 :これまでに行った研究及び今後志望する研究の内容を中心に30分程度行います。
面接試験に際する注意事項
1) 面接試験は30分とします。
2) 志望理由、これまでの研究成果、今後の研究に対する抱負等について15分程度で発表してください。その際、ホワイト
ボードのみ使用できます。その後、発表内容及び提出書類の内容に関し質疑応答を行います。
詳しくは募集要項を入手して確認して下さい。
募集要項の入手について
募集要項は総研大のWEBサイト(
こちらのページ)より入手して下さい。提出に必要な様式は、総研大より入手して下さい。