English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

国際連携

プラクティカルコース - 開催リスト

2nd course "Developmental Genetics of Zebrafish and Medaka II"

Organizers Shinji Takada (NIBB)
Hitoshi Okamoto (RIKEN BSI)
Hiroyuki Takeda (Univ. of Tokyo)
Masahiko Hibi (RIKEN CDB)
Shin-ichi Higashijima (NIPS)
Koichi Kawakami (NIG)
Minoru Tanaka (NIBB)
Kiyoshi Naruse (NIBB)
Venue National Institute for Basic Biology
Date Mar. 3-12, 2008
Link Website (http://www.nibb.ac.jp/course/past/2nd/)
Poster 2nd course

practical2_group.JPG
 

 トレーニングコースがリニューアルしました。世界の各国から受講者が集まり、10 日間にわたって最先端の実験技術の講習と関連する分野のレクチャーを受けるという非常に内容の濃いものです。装いも新たにという言葉のとおり、コースの内容ばかりでなくそれを支えるハードウェアも一新され、専用に整備された実習室はコースのレベルの高さに相応しいものとなりました。  最初の2 回は小型魚類を用いた分子発生遺伝学に関するコースが開催されました。小型魚類であるゼブラフィッシュとメダカは、発生生物学分野を中心に注目を集めているモデル生物です。これらの魚は胚の透明性が高いため、発生の時間経過をそのまま観察することができます。さらに、突然変異体の大規模な収集や遺伝子機能阻害法などを基盤にした分子遺伝学的な研究にも広く使われています。特に、メダカは日本人研究者が中心となって確立したモデル生物であり、最近ではその全ゲノム塩基配列が解読されています。そこで、このコースでは、トランスジェニック個体の作成、メダカのゲノム情報を用いた突然変異体の解析、バイオイメージング技術を用いた細胞系譜の解析という、ゼブラフィッシュとメダカの実験動物としての利点を生かした講習が行われました。また、実習の合間を縫って、魚類を用いた最新の研究に関するレクチャーもあり、実習内容の理解をさらに深めることに役立ちました。これらの実習やレクチャーを担当していただいた講師の方々は世界の最先端で活躍されている方ばかりであり、質量ともに充実した国際的に見ても非常に高いレベルにあるトレーニングコースであったと自負しています。  トレーニングコースを国際化した反響は思いのほか大きく、それは受講希望者の多さにも繋がっています。2 回のコースでは参加希望者がともに予想定員の3 倍を超えました。特に第2 回目ではアジアの各国に加え、ヨーロッパやアメリカからも数多くの応募があり、本コースは国際的にも広がりのあるものとなっています。今後はコースをより充実させて行き、世界規模での研究の発展に貢献して行きたいと考えています。 (高田 慎治)


practical2_1.JPG  practical2_2.JPG

practical2_3.JPG  practical2_4.jpg

practical2_5.JPG  practical2_6.JPG

practical2_7.JPG  practical2_8.JPG

practical2_9.JPG  practical2_10.JPG
 

Program

Monday, March 3rd, 2008

10:00-10:30 Registration (Meeting Room at NIBB B1 Floor)
10:30-11:00 Opening Remarks
11:00-13:00 Lecture on Exp. 1 “Bac homologous recombination techniques for zebrafish transgenesis” 
13:00-14:00 Lunch
14:00-17:30 Exp. 1 (PCR for targeting DNA. Purification and preparation of the targeting DNA)
17:30-19:00 Special Seminar (by Dr. Wittbrodt)
19:00-20:30 Welcome Party at the Staffs’ Hall


Tuesday, March 4th, 2008

09:00-11:00 Exp.1 (Demonstration of injection by Koshida & Higashijima)
11:00-12:00 Exp.1 (Agarose gel electrophoresis of the purified DNA)
12:00-13:00 Lunch
13:00-15:30 Exp.1 (Homologous recombination and transformation)
15:30-17:00 Evening Lecture I (by Dr. Okubo (NIBB))


Wednesday, March 5th, 2008

09:00-12:00 Exp.2 (Kaede and Dronpa injection into zebrafish embryos)
12:00-13:00 Lunch
13:00-14:30 Lecture on Exp.2 “Tracing cell lineages with a fluorescent protein Kaede and Dronpa”
14:30-16:00 Exp. 2 (Photoconversion I)
16:00-17:00 Exp.1 (Picking up colonies)
17:00-19:00 Social hour I (Presentation by participants)


Thursday, March 6th, 2008

09:00-12:00 Exp. 1 (PCR of picked clones) & Exp. 2 (Photoconversion II)
12:00-13:00 Lunch and Group Photo
13:00-16:00 Exp. 2 (Observation of injected embryos under microscopes)
16:00-18:00 Lecture on Exp. 3 “How to clone your favorite medaka mutants”
18:00-20:00 Social hour II (Presentation by participants)


Friday, March 7th, 2008

09:00-12:00 Exp. 1 (BAC injection into cytoplasm of zebrafish embryos)
12:00-13:00 Lunch
13:00-17:30 Exp. 3 (PCR with balked samples by Mmarkers, electrophoresis and determination of candidate LG)
17:30-19:00 Evening Lecture II (by Dr. Hibi (RIKEN CDB)


Saturday, March 8th, 2008

Lab is opened for participants. 
09:00-17:00 Exp. 1 (Injection & Exp.3 (continued)


Sunday, March 9th, 2008

Lab is closed. 


Monday, March 10th, 2008 

09:00-12:00 Exp. 1 (Observation of injected embryos under microscopes)
12:00-13:00 Lunch
13:00-17:30 Exp. 3 (Determination of the map position of the mutant locus and the most adjacent DNA markers of the mutant locus)
17:30-19:00 Evening lecture III (by Dr. Tanaka (TITec)


Tuesday, March 11th, 2008 

09:00-12:00 Exp. 3 (Identification of responsible region of mutant phenotype on the medaka draft genome)
12:00-13:00 Lunch
13:00-15:00 Exp. 3 (Narrowing down responsible regions with DNA markers and identification of mutation site by DNA sequencing)
15:00-16:30 Seminar I (by Dr. Fukamachi)
16:30-18:00 Exp. 3 (continued)
18:00-20:00 Farewell Party (at Kikyu)


Wednesday, March 12th, 2008

09:00-11:00 Seminar II (by Dr. Kawakami (NIG))
11:30-12:00 Closing Remarks