English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

国際連携

COS Heidelberg - 連携活動

NIBB-COS joint workshop 2024 in Okazaki

Venue 基礎生物学研究所&岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
Date Oct. 8–10, 2024
【開催報告】
基礎生物学研究所とCOS Heidelbergとの交流を深め、新たな国際共同研究の芽出しを目指し、The 2nd NIBB-COS Heidelberg Joint Workshopを2024年10月8日から10日の日程で開催しました。
 
COS Heidelbergの研究室主催者7名と若手研究者・大学院生4名は10月7日に岡崎に到着し、夕刻に阿形清和所長やシニア教授らと交流しました。翌10月8日午前から9日のお昼まで、岡崎コンファレンスセンターにて、The 2nd NIBB-COS Joint Workshopが開催されました。双方の研究室主宰者による講演では、モデル生物や非モデル生物を用い、発生生物学、細胞生物学、進化ゲノム学、発生進化学、神経科学、分子生物学、バイオイメージング、AIと多岐にわたる分野の研究について発表が行われ、基礎生物学研究所とCOS Heidelbergはともに研究内容が近いことから、いずれの発表でも盛んな質疑応答が行われました。8日の夕刻には若手研究者等によるポスター発表が開催され、基礎生物学研究所の若手研究者や大学院生にには英語での質疑応答やCOS Heidelbergメンバーからのコメントを得る、また、COS Heidelbergのメンバーには基礎生物学研究所の多彩な研究を知っていただく良い機会になりました。本ワークショップでは、両機関間で進行中の坪内知美准教授の国際共同研究や、論文が発表されたばかりの城倉圭研究員の共同研究の紹介も行われました。さらに、本ワークショップ開催中に、2024年7月の連携協定更新に関するセレモニーも実施し、多彩なチャンネルでの交流が行われました。
 
10月10日の午前は、施設見学を行いました。山手地区では、IBBPセンター、ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)・ゼブラフィッシュの施設、初期発生研究部門、及び、生命創成探究センター バイオフォトニクス研究グループに設置されている顕微鏡を視察しました。明大寺地区では、NBRP・メダカやアサガオの施設、超階層生物学センターのバイオイメージング解析室とトランスオミクス解析室、大型スペクトログラフを見学しました。同日の午後は、双方の研究室主宰者間の1対1ディスカッションを実施し、お互いの研究に関しての議論を行いました。また、COS Heidelbergの4名の若手研究者・大学院生は、それぞれペアを組んだ基礎生物学研究所の若手研究者とディスカッションや実験等を行いました。
 
3日間の濃密かつ多彩なイベントからCOS Heidelbergとの共同研究や新たな連携活動についての芽出しが進み、それらをもとに、超階層生物学研究の国際展開へとつながっていくことを期待しています。
 
森田(寺尾)美代(植物環境応答研究部門)
立松 圭(国内国際連携グループ)
 
nibb-cos-ws2024-group.jpg
nibb-cos-ws2024-01.jpg
nibb-cos-ws2024-02.jpg
nibb-cos-ws2024-03.jpg
nibb-cos-ws2024-04.jpg
nibb-cos-ws2024-05.jpg
nibb-cos-ws2024-06.jpg
nibb-cos-ws2024-07.jpg
nibb-cos-ws2024-08.jpg
nibb-cos-ws2024-09.jpg
nibb-cos-ws2024-10.jpg
nibb-cos-ws2024-11.jpg
Program
The 2nd NIBB-COS Heidelberg Joint Workshop
2024.10.8 (Tue) NIBB-COS Joint Workshop (day 1) @ Okazaki Conference Center (OCC)
9:00-9:10 Opening remarks by NIBB Director-general, Dr. Kiyokazu Agata
9:10-9:40 Dr. Rudiger Hell (COS Heidelberg)
9:40-10:10 Dr. Shuji Shigenobu (NIBB)
10:10-11:00 Break
11:00-11:30 Dr. Thomas Greb (COS Heidelberg)
11:30-12:00 Dr. Lana Sinapayen (NIBB)
12:00-13:00 Lunch with meet the speakers + Group photo
13:00-13:30 Dr. Lazaro Centanin (COS Heidelberg)
13:30-14:00 Dr. Shin-ichi Higashijima (NIBB)
14:00-14:30 Dr. Kasper van Gelderen (COS Heidelberg)
14:30-15:00 Dr. Nobuyuki Shiina (NIBB)
15:00-15:45 Break
15:45-16:00 Dr. Kei Jokura (NIBB)
16:00-16:30 Dr. Alexis Maizel (COS Heidelberg)
16:30-17:00 Dr. Takashi Soyano (NIBB)
17:00-17:30 Ceremony of the Cooperation Agreement Extension
17:30-19:30 Poster session with Mixer
   
2024.10.9 (Wed) NIBB-COS Joint Workshop (day 2) @ Okazaki Conference Center (OCC)
9:00-9:30 Dr. Sergio P. Acebron (COS Heidelberg)
9:30-10:00 Dr. Yasuhiro Kamei (NIBB)
10:00-10:30 Break
10:30-11:00 Dr. Gaspar Jekely (COS Heidelberg)
11:00-11:30 Dr. Teruyuki Niimi (NIBB)
11:30-12:00 COS-NIBB collaboration research: 
 
Dr. Tomomi Tsubouchi (NIBB)
 
Dr. Raul Gonzalez Aroca (COS Heidelberg, Ingrid Lohmann Lab)
12:00-12:10 Closing remarks by COS
12:10-13:30 Lunch with meet the speakers
   
14:00-17:00 Free time discussion
   
2024.10.10 (Thu) NIBB-COS Joint Workshop (day 3) @ National Institute for Basic Biology
9:30-12:00 Facility Tours (NIBB TSB Center, IBBP Center etc.)
12:00-13:00 Lunch with discussion for the collaborative research
13:00-16:00 1-to-1 Discussion