基礎生物学研究所
時期 | 事項 | 研究指導内容 |
---|---|---|
初年度 4 ⽉、または10 ⽉ |
主任指導教員、指導教員、プログレス担当教員の決定(入学直後のみ) | 学生の研究計画に沿って、主任指導教員(1名)、指導教員(2名)、プログレス担当教員(2-3名)を決定する。 |
4 ⽉、または10 ⽉ | 研究指導計画書の作成(年1回) | 学生は、自らの研究計画を策定し、指導教員に提出する。指導教員は学生と打合せを行い、研究指導計画書を作成する。 |
4 ⽉、10 ⽉ | 履修計画の策定(学期ごと) | 学生は、指導教員の助言を受けて、各学期の履修計画を策定する。 |
1〜2 ⽉頃、7〜8 ⽉頃 | 基礎生物学プログレス面談(年2回) | 学生は、主任指導教員、指導教員、プログレス担当教員と面談を行い、研究の進捗状況や今後の計画について報告する。各担当教員は、指導・助言・評価を行う。 |
2、4 年次(10⽉⼊学学⽣は1、3 年次) 8 ⽉ |
基礎生物学プログレス中間発表会 | 学生は、2年に⼀度、広く教員やポスドク等に向けて研究発表を行う。本コース教員は、研究内容、および発表手技について、指導や助言を行う。 |