基礎から学ぶ顕微鏡光学系実習 OPT2022を開催します。
	 
	「基礎から学ぶ顕微鏡光学系実習 ~きいて、みて、さわって!原理から学ぶ光学顕微鏡~」
	 
	【日程】
	2022年3月2日(水)9時 - 4日(金)17時
	 
	【開催方法】
	オンサイト(実地)とオンラインのハイブリッド開催
	 
	【申込締切】
	2022年1月31日(月)17時必着
	 
	【概要】
	イメージング技術の進歩がめざましい昨今、従来では観察が難しい生体内の微細構造や分子動態の観察、微小環境測定など様々なことが可能になりました。しかし、これらのイメージング技術を研究に適用する場合、そもそも顕微鏡についてきちんと理解していないと思わぬ落とし穴に落ちてしまうことになりかねません。本トレーニングコースではただ顕微鏡を使えるようになるのではなく、なぜ顕微鏡を通して微細な構造を観察できるのか、その原理について座学の他に顕微鏡光学系を組み立てる実習を通して学習していくことを目標としています。
	 
	詳しい内容および申込方法につきましては HP をご覧下さい。
https://sites.google.com/nibb.ac.jp/opt/2022-training-couse
	 
	【主催】
	先端バイオイメージング支援プラットフォームABiS
	 
	【共催】
	ソーラボジャパン、基礎生物学研究所、生理学研究所、生命創成探究センター(ExCELLS)、学術変革領域研究「散乱透視学」、北海道大学ニコンイメージングセンター
	 
	【お問い合わせ先】
	OPT2022事務局(基礎生物学研究所・光学解析室)
	opt_office[at]nibb.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください。