滝澤謙二特任准教授による中学校での出前授業2020/12/18

2020年11月17日にNINSアストロバイオロジーセンターの滝澤謙二特任准教授が、新香山中学校の2年2組にて出前授業「植物の光合成」を行いました。

生徒さんの感想より
・説明が論理的でしっかり納得できました。
・1年生のときに習った光合成をよりくわしく知ることができました。
・植物の研究が宇宙規模で行われていると知っておどろきました。


201218_takizawa.jpg
 

成瀬清特任教授による中学校での出前授業2020/12/18

2020年11月12日にバイオリソース研究室の成瀬清特任教授が、河合中学校の全校生徒に出前授業「メダカについて」を行いました。

生徒さんの感想より
・自分が知っていたことはすごく小さなことなんだとわかった。
・これからメダカを見るのが楽しくなりそうだと思った。
・改めて自然界のすごさを感じました。
・初めて知ることばかりでした。
・私はオスとメスの違いを習っても「そういうものなんだな」とその事実をすぐに受け入れていましたが、これからはそうではなく「なぜ?」という意識を持って勉強したいと思います。


201218_naruse.jpg
 

新美輝幸教授による中学校での出前授業(2)2020/12/18

2020年11月11日に進化発生研究部門の新美輝幸教授が、竜南中学校の1年3組にて出前授業「多様な昆虫には不思議がいっぱい!」を行いました。

生徒さんの感想より
・虫すごい。
・虫がきらいだったけど、少し好きになった。
・分かりやすく昆虫のすごさやおもしろさがよく伝わって、また授業を受けたいなと思いました。
・まだまだすごい特徴のある昆虫がいるかもしれない。
・未来は地球を虫が支配しているかもしれない…みたいな事は聞いたことがありましたが、今回の話で本当かもしれないと思いました。


201218_niimi2.jpg
 

カテゴリ

  1. お知らせ(59)
  2. イベント(105)
  3. プレスリリース(1)
  4. メディア(29)
  5. 取材(2)
  6. 大学院(19)
  7. 研究(27)
  8. 見学(3)

年別アーカイブ

  1. 2025年(2)
  2. 2024年(13)
  3. 2023年(30)
  4. 2022年(34)
  5. 2021年(38)
  6. 2020年(59)
  7. 2019年(15)
  8. 2018年(3)
  9. 2017年(2)
  10. 2015年(3)
  11. 2014年(3)
  12. 2013年(7)
  13. 2012年(18)
  14. 2011年(9)
  15. 2010年(3)
  16. 2009年(5)
  17. 2008年(1)

What's New