田中実准教授らによる小学校での出前授業2014/06/27

メダカの研究を行っている生殖遺伝学研究室の田中実准教授らが、研究所近隣の竜美丘小学校5年生を対象に出前授業を行いました。

5年生は理科で「メダカの誕生」を学習します。その学習に先だって、メダカの扱いや卵の様子、育て方などを紹介しました。

medaka01.jpg

田中准教授の話に真剣に耳を傾ける生徒さんたち。

medaka02.jpg

メダカはどれくらいの期間で生まれる(孵化する)と思う?という問いに沢山の手が上がりました。

medaka03.jpg

卵が育つ過程を、大学院生の菊地さんが解説。

medaka04.jpg

卵をさわってごらん、と言われてこわごわと手を伸ばす生徒さんたち。メダカの卵の殻は意外と固い、とびっくり。

当日の様子は映像ニュースでもご覧いただけます。

実験教室「君もミジンコ博士になろう!」を開催2014/04/19

科学技術週間の4月19日(土)に基礎生物学研究所では、実験教室「君もミジンコ博士になろう!」を開催しました。小中学生20名とその保護者12名の計32人がミジンコについて学びました。

講師は、環境生物学研究部門でミジンコ研究を行っている宮川一志研究員が務めました。宮川研究員はミジンコ研究で博士号を取得し、現在はミジンコの性を決めるホルモンの働き方について研究をしている「ミジンコ博士」です。

mijinko2.jpg 
ミジンコを捕獲するためのプランクトンネットを紹介する宮川研究員

mijinko1.jpg
まずは講義形式でミジンコの「凄さ」についてをレクチャー

mijinko3.jpg
実習室に移動して、ミジンコの観察を開始。まずは基本構造を実体顕微鏡を用いて確認。

mijinko4.jpg
ミジンコがエサのクロレラを食べる様子を観察したり、ミジンコのオスとメスの構造の違いを観察したり、オオミジンコやカブトミジンコを観察したり、と実習はまさにミジンコ三昧でした。

mijinko_web.jpg

 

高校生向けの実習を行いました2014/02/15

長谷部光泰教授および長谷部研のメンバーが、SSH指定校の岡崎高校や一宮高校、時習館高校、刈谷高校の生徒さんたちを対象に「新課程教育の基礎となる植物の最先端研究」と題した講義と実習を実施しました。

「モータータンパク質と細胞骨格について」村田隆准教授
「オーキシンと植物の形態形成」石川雅樹助教, 玉田洋介助教
「花発生を制御する遺伝子系」長谷部光泰教授、壁谷幸子技術職員
「花の人工交配」石川雅樹助教, 玉田洋介助教

02.jpg

03.jpg

04.jpg

07.jpg

05.jpg 06.jpg

  • 1

カテゴリ

  1. お知らせ(59)
  2. イベント(83)
  3. プレスリリース(1)
  4. メディア(23)
  5. 取材(2)
  6. 大学院(19)
  7. 研究(27)
  8. 見学(2)

年別アーカイブ

  1. 2023年(16)
  2. 2022年(34)
  3. 2021年(38)
  4. 2020年(59)
  5. 2019年(15)
  6. 2018年(3)
  7. 2017年(2)
  8. 2015年(3)
  9. 2014年(3)
  10. 2013年(7)
  11. 2012年(18)
  12. 2011年(9)
  13. 2010年(3)
  14. 2009年(5)
  15. 2008年(1)

What's New