English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

研究部門・施設

研究者情報

高田 慎治
名誉教授
高田 慎治
TAKADA, Shinji
所属:

研究の概要

(2023年度当時のものです)
多細胞生物の発生が魅力的である理由の一つは、たった1個の受精卵が刻々と変化することによって高度に複雑化した組織や個体が形成されるダイナミズムにある。そこでは時間的にも空間的にもよく制御されかつ柔軟性をも兼ね備えた一連の現象が秩序立って刻々と進行する。このような見事な制御はどのようにしてなされるのであろうか。私たちは細胞同士の情報伝達がそのような制御の根幹にあると考え、情報が時空間的に広がる仕組みを解き明かそうとしている。それと同時に、体節という発生の過程で一過的に作られる繰り返し構造(分節構造)に焦点を当て、厳密な時間的コントロールのもとで空間的な繰り返し構造が作られていくしくみについても理解しようとしている。
_____
年表
2002年4月1日-2003年3月31日 統合バイオサイエンスセンター 教授
2004年4月1日-2017年3月31日 岡崎統合バイオサイエンスセンター 教授
2004年4月1日-2024年3月31日 分子発生学研究部門 教授
2024年4月 基礎生物学研究所 名誉教授
 

研究室関連資料

参考文献

Yabe, T., Uriu, K., Takada, S. (2023). Ripply suppresses Tbx6 to induce dynamic-to-static conversion in somite segmentation. Nat. Commun. 14, 2115.
 
Hatakeyama, Y., Saito, N., Mii, Y., Takada, R., Shinozuka, T., Takemoto, T., Honda, N., Takada, S. (2023). Intercellular exchange of Wnt ligands reduces cell population heterogeneity during embryogenesis. Nat. Commun. 14, 1924.
 
Mii, Y., Nakazato, K., Pack, C.-G., Ikeda, T., Sako, Y., Mochizuki, A., Taira, M., Takada, S. (2021). Quantitative analyses reveal extracellular dynamics of Wnt ligands in Xenopus embryos. eLife 10, e55108.
 
Shinozuka, T., Takada, R., Yoshida, S., Yonemura, S., Takada, S. (2019). Wnt produced by stretched roof-plate cells is required for the promotion of cell proliferation around the central canal of the spinal cord. Development 146, dev159343.
 
Takada, R., Mii, Y., Krayukhina, E., Maruyama, Y., Mio, K., Sasaki, Y., Shinkawa, T., Pack, C.-G., Sako, Y., Sato, C., Uchiyama, S., Takada, S. (2018). Assembly of protein complexes restricts diffusion of Wnt3a proteins. Commun. Biol. 1, 165.
 
Mii, Y., Yamamoto, T., Takada, R., Mizumoto, S., Matsuyama, M., Yamada, S., *Takada, S., and *Taira, M. (*Co-corresponding authors) (2017). Roles of two types of heparan sulphate clusters in Wnt8 distribution and signalling in Xenopus. Nat. Commun. 8, 1973.