基礎生物学研究所
研究力強化戦略室国内国際連携グループは、基礎生物学研究所の学術交流事業の支援を行っています。主な業務は、研究所が主催する会議や実習コースの企画・運営および連携する国内外の学術機関などとの研究者や学生の人材交流活動支援などです。また、海外からの訪問研究者、インターンシップ生受入れへの対応も行っています。
基礎生物学研究所は、基礎生物学研究所コンファレンス(NIBB Conference)などの研究所主催の国際会議や各種研究会の開催を通して、生物学研究の最先端や新たな領域を切り拓く努力を続けるとともに、研究者同士を繋ぐ研究者コミュニティの形成を目指している。海外は欧州分子生物学研究所(European Molecular Biology Laboratory, EMBL)、ハイデルベルグ大学 Center for Organismal Studies (COS Heidelberg、ドイツ)、プリンストン大学(米国)などと交流協定を結び、シンポジウム開催や人材・技術交流、共同研究などを行っている。また、国内は北海道大学低温科学研究所、熊本大学発生医学研究所などの共同利用・共同研究拠点との連携や大学連携バイオバックアップ(Inter-University Bio-Backup Project、IBBP)事業を通じて、国内の大学・研究機関との学術交流を進めている。
研究力強化戦略室国内国際連携グループでは、会議・研究会や実習コースの開催、研究者や学生の派遣、受入れなど、連携・共同研究事業のサポートを通して、基礎生物学研究所の研究者交流活動、研究者コミュニティ形成を支えている。
立松 圭 特任助教 E-mail: ktatem@nibb.ac.jp TEL: 0564-55-7596