English

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構

基礎生物学研究所

共同利用研究

IBBP

大学連携バイオバックアッププロジェクト

IBBP_img1.jpg

平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、東北地方の大学を中心に多くの研究サンプルが毀損・消失しました。震災による直接的な被害だけでなく、長期の停電等により長年の研究活動によって作製してきた遺伝子導入体や突然変異体など実験途上の貴重なサンプルが消失し、その結果多くの研究者が研究計画の方向転換や中断を余儀なくされました。不測の事態による生物遺伝資源の消失は今後も十分起こりえることであり、そのためにサンプルのバックアップ等の対策を講ずることが我が国の生命科学分野の安定した発展には不可欠です。  

 

一方で、これまで生命科学分野の研究ではモデル生物が頻繁に利用されてきましたが、次世代シーケンサーやゲノム編集技術の革新により、近年非モデル生物の研究が飛躍的に進展し、それに伴い貴重でかつ希少なサンプルが急速に蓄積している状況にあります。しかし、非モデル生物であるが故に安定した長期保存法が確立していないものが多く、それぞれの生物に適した超低温保存技術の開発が不可欠です。

 

これらの課題に対応すべく、大学連携バイオバックアッププロジェクト(IBBP)では全国の研究者が利用できる集中バックアップ保管施設として基礎生物学研究所にIBBPセンターを設置しました。IBBPセンターでは平成24年度より全国の研究者からお預かりしたサンプルのバックアップ保管を開始しています。また、平成25年度より共同利用研究の公募を行い全国の研究者と共同で新規超低温保存法の開発を行っています。これらの事業は北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学及び九州大学に設置した大学サテライト拠点とIBBPセンターが連携して行っています。IBBPは皆様の貴重なサンプルのバックアップ支援を行うとともに、新規超低温保存技術の開発研究を推進していきます。

 

詳しくはこちらの大学連携バイオバックアッププロジェクト(IBBP)ウェブサイトをご覧下さい。