ニコニコ生放送2020/08/06

【切っても切ってもプラナリア】
超再生の瞬間を200時間見守る夏の自由研究
8月9日(日)午後1時~8月16日(日)
https://chokaigi.jp/2020summer/plan/planaria.html


200806_nikoniko.jpg

 

トークライブ配信2020/04/24


 新型コロナウイルス感染症の流行のため、全国的に休校となった子供達の理科教育に貢献したいと、ナミテントウの羽化の様子(3/9および3/10)と、ナミテントウを用いて研究を行なっている進化発生研究部門の安藤俊哉助教による基礎生物学研究所トークライブ「テントウムシのハネの模様をきめるしくみ」(3/11)のインターネット生中継を行いました。
アーカイブはYoutubeの基礎生物学研究所チャンネルでご覧いただけます。https://www.youtube.com/user/NIBBpress/videos


200224_ando.jpg
安藤俊哉助教

 

出版物紹介2020/02/13

 中山潤一教授(クロマチン制御研究部門)の翻訳による本が、1月に丸善出版より発行されました。
難病治療、人口と食料の問題、感染症の予防、生殖医療、障害と環境など世界のさまざまな問題に、ゲノム編集はどのような可能性を拓くのか? (帯より)

「動き始めたゲノム編集 食・医療・生殖の未来はどう変わる?
 ネッサ・キャリー 著
 中山潤一 訳
 https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/?book_no=303621

 

カテゴリ

  1. お知らせ(59)
  2. イベント(92)
  3. プレスリリース(1)
  4. メディア(29)
  5. 取材(2)
  6. 大学院(19)
  7. 研究(27)
  8. 見学(3)

年別アーカイブ

  1. 2024年(3)
  2. 2023年(29)
  3. 2022年(34)
  4. 2021年(38)
  5. 2020年(59)
  6. 2019年(15)
  7. 2018年(3)
  8. 2017年(2)
  9. 2015年(3)
  10. 2014年(3)
  11. 2013年(7)
  12. 2012年(18)
  13. 2011年(9)
  14. 2010年(3)
  15. 2009年(5)
  16. 2008年(1)

What's New