若手研究者賞授賞式 4/102020/04/24
2019年度NIBB若手研究者賞が決定しました。
4月10日にZoomで授賞式が行われ、阿形所長より記念の盾が贈られ、受賞者はそれぞれの席から受賞の喜びを述べました。
1位 大坪 瑶子 特任助教(新分野創成センター)

2位 西村 岳志 助教(植物環境応答研究部門)

3位 篠塚 琢磨 NIBBリサーチフェロー(分子発生学研究部門)

1位となった大坪瑶子博士は、第9回自然科学研究機構若手研究者賞候補者に推薦されます。
4月10日にZoomで授賞式が行われ、阿形所長より記念の盾が贈られ、受賞者はそれぞれの席から受賞の喜びを述べました。
1位 大坪 瑶子 特任助教(新分野創成センター)

2位 西村 岳志 助教(植物環境応答研究部門)

3位 篠塚 琢磨 NIBBリサーチフェロー(分子発生学研究部門)

1位となった大坪瑶子博士は、第9回自然科学研究機構若手研究者賞候補者に推薦されます。
大学院説明会 3/272020/04/24
3月27日、基礎生物学専攻の大学院説明会が開催されました。基礎生物学研究所に来所いただいた9名の参加者に加えて、オンラインビデオ会議システムZOOMを用いたオンラインでの参加者も初めて募集し、6名のオンライン参加がありました。配信トラブルの発生も無く、無事に運営できたことにホッとしました。新型コロナウイルス感染症の流行が拡大していますので、5月9日の大学院説明会は完全オンライン開催となります。【大学院説明会担当委員 倉田】

学位授与式 3/242020/04/24
新型コロナウイルス感染症の流行のため、いつもは葉山で開催される総研大の学位授与式が、専攻ごとの開催となりました。3月24日、基礎生物学専攻の学位授与式が基礎生物学研究所の芝生スペースにて開催されました。専攻で開催される学位授与式は初めてということで、博士のガウンを用意するなど、基礎生物学専攻独自の演出が加えられました。葉山での学位授与式が再開されても、専攻でのお祝いは続けていくことも検討中とのことです。
