阿形清和所長が岡崎市の全中学校と接続してオンライン授業を実施2021/11/09

2021年11月9日、基礎生物学研究所の阿形清和所長が、岡崎市の全中学校とオンライン接続して、「切っても切ってもプラナリア」と題してオンライン出前授業を行いました。岡崎市の小中学校が学術情報ネットワークSINETに接続したことをうけて、教育における双方向型のオンライン活用として、岡崎市教育委員会の企画に自然科学研究機構が協力するかたちで実施されました。クイズを出題し、2000人を超える生徒の皆さんの解答をリアルタイム集計で表示しながら進行するなど、オンラインならではの工夫を取り入れた授業となりました。

211109.jpg

211109_2.jpg

211109_3.jpg

 

新美輝幸教授が愛知産業大学三河中学校・高等学校にて出前授業2021/11/02

11月2日(火)、新美輝幸教授が愛知産業大学三河中学校・高等学校にて「昆虫の模様と形の多様性を探る」と題して出前授業を行いました。
 

211102_niimi.jpg

藤森俊彦教授による中学校での出前授業2021/10/13

10月13日(水)、藤森俊彦教授が竜海中学校にて「動物の形作りの始まり~細胞から考える」と題して出前授業を行いました。
 

211013_fujimori1.jpg

211013_fujimori2.jpg
 

カテゴリ

  1. お知らせ(59)
  2. イベント(105)
  3. プレスリリース(1)
  4. メディア(29)
  5. 取材(2)
  6. 大学院(19)
  7. 研究(27)
  8. 見学(3)

年別アーカイブ

  1. 2025年(2)
  2. 2024年(13)
  3. 2023年(30)
  4. 2022年(34)
  5. 2021年(38)
  6. 2020年(59)
  7. 2019年(15)
  8. 2018年(3)
  9. 2017年(2)
  10. 2015年(3)
  11. 2014年(3)
  12. 2013年(7)
  13. 2012年(18)
  14. 2011年(9)
  15. 2010年(3)
  16. 2009年(5)
  17. 2008年(1)

What's New