本日の基礎生物学研究所2020/12/04
本日の基礎生物学研究所は、ニジュウヤホシテントウの幼虫がジャガイモの葉を食べている様子を100倍速でご紹介。ナス科の植物をエサにするとのことで、特徴的な食痕を残します。新美教授曰く、ニジュウヤホシテントウの幼虫はタワシみたいでワカイイとのことですか、はてさて。 pic.twitter.com/reixICfSxo
— 基礎生物学研究所広報室 NIBB (@NIBB_Public) December 4, 2020
本日の基礎生物学研究所2020/12/03
本日の基礎生物学研究所は、再生研究の新規モデル生物として注目される「イベリアトゲイモリ」の精子を顕微鏡観察。 pic.twitter.com/KnHP0BqPes
— 基礎生物学研究所広報室 NIBB (@NIBB_Public) December 3, 2020
本日の基礎生物学研究所2020/12/02
本日の基礎生物学研究所は、ヘイケボタルの発光の様子をご紹介。基礎生物学研究所生物機能解析センターの重信秀治教授(当時は特任准教授)らが2018年にヘイケボタルのゲノム解読を発表しました。https://t.co/ILIN3CshPN pic.twitter.com/xHNpWR6of7
— 基礎生物学研究所広報室 NIBB (@NIBB_Public) December 2, 2020