学位授与式 3/242020/04/24
新型コロナウイルス感染症の流行のため、いつもは葉山で開催される総研大の学位授与式が、専攻ごとの開催となりました。3月24日、基礎生物学専攻の学位授与式が基礎生物学研究所の芝生スペースにて開催されました。専攻で開催される学位授与式は初めてということで、博士のガウンを用意するなど、基礎生物学専攻独自の演出が加えられました。葉山での学位授与式が再開されても、専攻でのお祝いは続けていくことも検討中とのことです。

トークライブ配信2020/04/24
新型コロナウイルス感染症の流行のため、全国的に休校となった子供達の理科教育に貢献したいと、ナミテントウの羽化の様子(3/9および3/10)と、ナミテントウを用いて研究を行なっている進化発生研究部門の安藤俊哉助教による基礎生物学研究所トークライブ「テントウムシのハネの模様をきめるしくみ」(3/11)のインターネット生中継を行いました。
アーカイブはYoutubeの基礎生物学研究所チャンネルでご覧いただけます。https://www.youtube.com/user/NIBBpress/videos

安藤俊哉助教
出版物紹介2020/02/13
中山潤一教授(クロマチン制御研究部門)の翻訳による本が、1月に丸善出版より発行されました。
難病治療、人口と食料の問題、感染症の予防、生殖医療、障害と環境など世界のさまざまな問題に、ゲノム編集はどのような可能性を拓くのか? (帯より)
「動き始めたゲノム編集 食・医療・生殖の未来はどう変わる?」
難病治療、人口と食料の問題、感染症の予防、生殖医療、障害と環境など世界のさまざまな問題に、ゲノム編集はどのような可能性を拓くのか? (帯より)
「動き始めたゲノム編集 食・医療・生殖の未来はどう変わる?」