アウトリーチ
文部科学省・新学術領域研究「クロマチン動構造」では、アウトリーチ活動、社会貢献の一環として、実験技術を行うワークショップ、各種セミナーや国際シンポジウムに加えて、班員が、小中学校から高校、市民イベント等に出向いて授業を行う「出張授業」を積極的に行なっております。是非積極的に御活用いただき、お役立ていただければ幸いです。
アウトリーチ活動の実績(今後の開催予定)は、こちらをご覧下さい。
- 出張授業のお申し込み
- DNA、遺伝子についての基本的な話から、本ホームページで紹介しております最先端のトピックまで幅広くお受け致します。特にテーマを設定されない場合は、こちらで担当者をアレンジ致します。
- お申込みいただいてから、担当を決定致します。なお、御希望の日時や場所に派遣できない場合もございますので、御了承ください。
- 謝金、旅費等の経費はいただいておりません。
- 申し込み手順
- 出張授業申込票(ワード形式、エクセル形式 または PDF形式)をダウンロードの上、内容をご記入いただき、E-mailまたはFAXにてお送りください。お申し込みいただく際に,学校等で定められた実施要項等がございましたら、添付してください。通常1-2週間で担当を決定しご連絡いたします。
- 【お問い合わせ】
- 文部科学省・新学術領域研究「クロマチン動構造」事務局 原田昌彦
- (東北大学大学院 農学研究科応用生命科学専攻 分子細胞科学講座分子生物学研究室 第二研究室)
- 〒981-8555 宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町1-1
- Tel:022-717-8771 Fax:022-717-8883
- E-mail:mharata
biochem.tohoku.ac.jp (@マークは画像ですので、メール送信の際にはご注意下さい)
アウトリーチ活動の実績と開催予定
- 一般公開シンポジウム
「遺伝子研究の最前線~ミクロの世界に隠された生命の謎にせまる~」 - 日時:2018年1月8日(月)
- 場所:早稲田大学 早稲田キャンパス 国際会議場 井深大記念ホール
- 班員:山縣 一夫、原口 徳子、米田悦啓、木村 宏、大川 恭行、徳永万喜洋、小布施力史、斉藤典子、河野秀俊、胡桃坂 仁志
- 詳細:詳細ページ
- 第28回細胞生物学ワークショップ蛍光顕微鏡トレーニングコース1 - 初級から中級 -
- 日時:2017年7月31日(月)~4日(金)
- 場所:情報通信研究機構、未来ICT研究所
- 班員:原口 徳子、木村 宏、平岡 泰
- テレビ和歌山放送出演
- 「大学院教育改革セミナー」に関する取材
- 日時:2016年12月9日(金)
- 班員:宮本 圭
- 和歌山ラジオ放送「ボックス」出演
- 日時:2016年12月6日(火)
- 班員:宮本 圭
- 和歌山ラジオ放送「ボックス」出演
- 日時:2016年12月9日(金)
- 班員:宮本 圭
- 近畿大学オープンキャンパス 体験実習 「モデル動物の卵の観察」
- 日時:2016年11月10日(日)
- 場所:近畿大学生物理工学部
- 対象:中学生
- 班員:宮本 圭
- 近畿大学オープンキャンパス 体験実習 「DNAをみてみよう」
- 日時:2016年9月25日(日)
- 場所:近畿大学東大阪キャンパス
- 対象:一般
- 班員:宮本 圭
- 近畿大学オープンキャンパス 体験実習 「分子生物学実験の体験」
- 日時:2016年8月28日(日)
- 場所:近畿大学生物理工学部
- 対象:高校生
- 班員:宮本 圭
- 近畿大学オープンキャンパス 体験実習 「分子生物学の研究室とは」
- 日時:2016年8月25日(木)
- 場所:近畿大学生物理工学部
- 対象:高校生
- 班員:宮本 圭
- 近畿大学オープンキャンパス 体験実習 「モデル動物の卵の観察」
- 日時:2016年8月23日(火)
- 場所:近畿大学生物理工学部
- 対象:中学生
- 班員:宮本 圭
- 一般公開シンポジウム「遺伝子のすがた -カラダの中でおこる不思議-」
- 日時:2016年8月21日(日)
- 場所:早稲田大学 国際会議場 井深大記念ホール
- 班員:木村 宏、原口 徳子、大川 恭行、原田 昌彦、細谷紀子、杉山 正明、加納 純子、平岡 泰、
- 山縣 一夫、胡桃坂 仁志
- 詳細:詳細ページ
- 第27回細胞生物学ワークショップ 顕微鏡トレーニングコース1 -基礎から中級ー
- 日時:2016年8月1日(月)~5日(金)
- 場所:情報通信研究機構、未来ICT研究所
- 班員:原口 徳子、木村 宏、平岡 泰
- 第25回細胞生物学ワークショップ 顕微鏡トレーニングコース1 −基礎から中級ー
- 日時:2015円7月27日(月)~31日(金)
- 場所:情報通信研究機構、未来ICT研究所
- 班員:原口 徳子、木村 宏、平岡 泰
- 一般公開シンポジウム第2弾「生き物と細胞の設計図~DNA・クロマチン・核~」
- 日時:2015年1月12日(祝)
- 場所:千里ライフサイエンスセンター5階サイエンスホール
- 班員:山縣 一夫、胡桃坂 仁志、斉藤 典子、小布施 力史、安原 徳子、小穴 英廣、
- 新富 圭史、滝沢 琢己、加藤 太陽
- 詳細:詳細ページ
- バイオガレージセミナー vol.3 ~ヒストン修飾のダイナミクスとヌクレオソーム構造変化のアプローチ~
- 日時:2014年11月4日(火) 18:30~20:30(開場18:00)
- 場所:飯田橋御幸ビル4階 株式会社リバネス 知識創業研究センターセミナールーム
- 班員:胡桃坂 仁志、木村 宏
- 詳細:詳細ページ
- 高校生に対する特別授業
- 日時:2014年11月1日(土)
- 場所:同支社女子高校
- 班員:胡桃坂 仁志
- 高校生に対する特別授業
- 日時:2014年11月1日(土)
- 場所:同支社女子高校
- 班員:胡桃坂 仁志
- 第23回 細胞生物学ワークショップ 顕微鏡トレーニングコース1 -基礎から中級-
- 日時:2014年8月4日(月)~9日(土)
- 場所:情報通信研究機構、未来ICT研究所(神戸)
- 班員:原口 徳子、木村 宏、平岡 泰
- 詳細:詳細ページ
- 中高校生に対する特別授業
- 日時:2014年7月30日(水)~8月1日(金)
- 場所:埼玉県立熊谷女子高校
- 班員:松本 智裕
- 中高校生に対する特別授業
- 日時:2014年7月25日(金)
- 場所:兵庫県立星稜高校
- 班員:松本 智裕
- 高等研カンファレンス2014「Chromatin Decoding」
- 日時:2014年5月12日(月)~15日(木)
- 場所:公益財団法人国際高等研究所
- 詳細:詳細ページ
- 中高校生に対する特別授業
- 日時:2014年5月9日(金)
- 場所:滋賀県立膳所高校
- 班員:松本 智裕
- “よく分かる次世代シークエンサー解析” ~最先端トランスクリプトーム解析~
- 日時:2014年3月17日(月)~19日(水) 13:00~16:30
- 場所:九州大学 馬出キャンパス
- 班員:大川 恭行
- 詳細:詳細ページ
- 1st AIST International Imaging Workshop
- 日時:2014年1月19日(日)~25日(土)
- 場所:独立行政法人産業技術総合研究所(AIST)
- 班員:木村 宏
- 詳細:詳細ページ
- 第22回細胞生物学ワークショップ 顕微鏡トレーニングコース2 –中級から上級-
- 日時:2013年12月16日(月)~18日(水)
- 場所:北海道大学 北キャンパス(札幌市)
- 班員:木村 宏、原口 徳子
- 詳細:詳細ページ
- 「染色体と細胞核のダイナミクス」
- 初学の大学生から専門の研究者まで有益な情報が満載の解説書として「染色体と細胞核のダイナミクス」を出版しました。細胞核に存在するクロマチンの構造とそれに関与する因子・構造とそのダイナミクスが分かり易く解説されています。
- 出版社:化学同人
- 出版年月日:2013年11月30日
- 編者:平岡 泰、原口 徳子
- 著者:平岡 泰、原口 徳子、胡桃坂 仁志、木村 宏、斉藤 典子、原田 昌彦
- 詳細:詳細ページ
- Fukuoka International Symposium on Genomics & Epigenomics 2013
- 日時:2013年9月10日(火)
- 場所:九州大学病院キャンパス 総合研究等105号室 および サイエンスカフェ
- 班員:大川 恭行
- 詳細:ポスター(PDF)
- 第193回 日本橋フォーラム
- 日時:2013年8月26日(月)
- 場所:東京工業大学・キャンパス・イノベーションセンター 7階 708号室
- 班員:斉藤 典子
- 一般公開シンポジウム「DNAをあやつる生物のしくみ」
- 日時:2013年8月25日(日)
- 場所:千里ライフサイエンスセンター5階サイエンスホール
- 班員:山縣 一夫、徳永 万喜洋、大川 恭行、原口 徳子、木村 宏、胡桃坂 仁志
- 詳細:詳細ページ
- 顕微鏡講習会「ケンビロー先生がやってくる!」
- 日時:2013年8月22日(木)
- 場所:奈良県生駒市桜ヶ丘1学童
- 班員:山縣 一夫