出来事

新美輝幸教授 出前授業2021/06/22

6月22日に新美輝幸教授が、愛知県立明和高校にて出前授業を行いました。
この授業は明和高校の令和三年度SSH理科特別講座の一つとして行われ、「昆虫の模様と形の多様性を探る」と題した新美教授の授業を多くの昆虫に興味がある生徒たちが受講しました。授業ではテントウムシの模様やカブトムシの角がどのようにして作られ、どのように進化してきたのかという謎を解き明かすという、自身の研究が紹介されました。

授業後の新美教授のコメント
「明和高校では、昆虫好きかどうかを聞いた時に、半分以上手が上がったのが印象的でした。」
 

210713_niimi.jpg
 

本日の基礎生物学研究所2021/05/24



渡辺准教授TV出演2021/05/14

BSフジの科学番組「ガリレオX」に、神経生理学研究室の渡辺英治准教授が登場しました。
番組では様々な錯視現象が紹介されると共に、2018年に発表した、機械学習により人工知能が錯視を起こすことを示した研究成果と、それらの結果から脳の仕組みを解明しようとする自身の研究について解説しました。

210514_watanabe.jpg

 

カテゴリー

  1. お知らせ(59)
  2. イベント(105)
  3. プレスリリース(1)
  4. メディア(29)
  5. 取材(2)
  6. 大学院(19)
  7. 研究(27)
  8. 見学(3)

年別アーカイブ

  1. 2025年(2)
  2. 2024年(13)
  3. 2023年(30)
  4. 2022年(34)
  5. 2021年(38)
  6. 2020年(59)
  7. 2019年(15)
  8. 2018年(3)
  9. 2017年(2)
  10. 2015年(3)
  11. 2014年(3)
  12. 2013年(7)
  13. 2012年(18)
  14. 2011年(9)
  15. 2010年(3)
  16. 2009年(5)
  17. 2008年(1)

What's New