文字サイズ
サイズ小
サイズ中
サイズ大
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
研究所の生き物たち
3D映像で生き物の内部を旅してみよう
研究者インタビュー
研究者の視線
写真で見る生物学の研究現場
研究写真館
研究者のための 科学広報入門
研究描写の為の作画資料
岡崎の植物
植物学者 塚谷裕一の調査旅行記
国研セミナー開催
イベント
出来事
HOME
国研セミナー開催
2019/12/20
イベント
Tweet
10月29日、岡崎市教育委員会との連携事業、国研セミナーが開催されました。
毎年市内の小中学校の理科の先生向けに行われており、 今回は多様性生物学研究室の星野敦助教が講師を担当しました。 「実物にみるアサガオの魅力」というテーマで、会議室には変わった形のアサガオが展示され、 皆さん興味深くご覧になっていました。
星野敦助教
>「イベント」新着一覧にもどる
カテゴリ
お知らせ(59)
イベント(83)
ウミウシの光合成 200時間の生放送
200-Hour Live Streaming:Photosynhesis of Sea Slug
左倉和喜特別研究員がとよた科学体験館にてワークショップ開催
大橋りえ助教が豊明市立栄中学校にて出前授業
藤森俊彦教授が岡崎高等学校にて出前授業
キム・ウンチュル助教が岡崎北高等学校にて出前授業
プレスリリース(1)
メディア(23)
取材(2)
大学院(19)
研究(27)
見学(2)
年別アーカイブ
2023年(16)
2022年(34)
2021年(38)
2020年(59)
2019年(15)
国研セミナー開催
大学共同利用機関シンポジウム2019出展 10/20 日本科学未来館
Dr. Annika Guse 来所・セミナー開催
国立歴史民俗博物館にて一般講演
NINS 若手研究者賞に北舘助教 7/7 日本科学未来館 未来館ホール
2018年(3)
2017年(2)
2015年(3)
2014年(3)
2013年(7)
2012年(18)
2011年(9)
2010年(3)
2009年(5)
2008年(1)
What's New
2025.03.09
[出来事] みなとサイエンスフェスタ2025港区立みなと科学館 自然科学研究機構連携講演会
2025.01.14
[出来事] 新美輝幸教授が緑丘小学校にて出前授業
2024.12.24
[出来事] 切っても切っても終わらないプラナリア!聖なる夜に贈る再生研究の永久保存版
2024.11.09
[出来事] 大学共同利用機関シンポジウム2024
2024.08.05
[出来事] 阿形清和所長が愛知県高校理科教員の為の研修