![]() |
|||||||||
National Institute for Basic Biology Division of Embryology | |||||||||
大学院生歓迎します! | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
2013年度 | |||||||||
2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 | |||||||||
![]() |
3/31 |
研究員の小早川智さんが退職されました。 |
|||||||
![]() |
12/9 |
藤森教授が台湾のInstitute of Cellular and Organismic Biology, Academia Sinicaにてセミナーを行いました。 |
|||||||
![]() |
11/25-27 |
新学術領域研究「哺乳類初期発生の細胞コミュニティー」第6回班会議を 熊本にて行いました。 |
|||||||
![]() |
11/22-24 |
石さんが定量生物学の会第6回年会にて発表を行いました。 |
|||||||
![]() |
10/12 |
藤森教授がJT生命誌研究館20周年記念シンポジウム 「かたちまつり3~脊椎動物の原腸形成運動は似ているのか?」にて講演を行いました。 |
|||||||
![]() |
10/5 |
基礎生物学研究所 一般公開「体感!最先端バイオの世界」が行われました。 |
|||||||
![]() |
8/28-30 |
「大学生のための夏の実習」が行われ、4名の学生さんが来ました。 |
|||||||
![]() |
7/29-30 |
学習院大学の小佐々さんが体験入学に来ました。 |
|||||||
![]() |
7/22-27 |
慶應義塾大学の水口さんが体験入学に来ました。 |
|||||||
![]() |
7/10-12 |
新学術領域研究「哺乳類初期発生の細胞コミュニティー」共催 The 61st NIBB Conference" Cellular Community in Mammalian Embryogenesis" が岡崎で開催され、藤森教授がオーガナイザーを務めました。 また藤森教授が発表を行いました。 さらに豊岡さん、小山さん、岡さん、石さんがポスター発表を行いました。 |
|||||||
![]() |
6/18-20 |
北海道大学の中村さんが体験入学に来ました。 |
|||||||
![]() |
6/17-20 |
京都大学の古川さんが体験入学に来ました。 |
|||||||
![]() |
6/16-20 |
鳥取大学の曽我部さんが体験入学に来ました。 |
|||||||
![]() |
5/28-31 |
第46回日本発生生物学会年会にて石さんがポスター発表を行いました。 |
|||||||
![]() |
5月 |
藤森教授が編集に関わったバイオイメージングに関する レビュー特集が出版されました。 またこの号でライブイメージングに関する総説を発表しました。 |
|||||||
![]() |
4/24 |
JT生命誌研究館の橋本主税先生にセミナーをしていただきました。 |
|||||||
![]() |
4/1 |
総研大生の亀水千鶴さんが新たに加わりました! |
|||||||
Copyright(c) NIBB Fujimori Lab All Rights Reserved |