支援に使用している機器一覧
電子顕微鏡支援
クライオ電子顕微鏡
機器・装置名 | メーカー・型式等 / 特徴 | キーワード | 設置機関名 |
---|---|---|---|
高分解能クライオ走査電子顕微鏡 |
日本電子・JSM-IT800 電界放射形電子銃、液体窒素冷却試料ステージ、凍結試料をクライオウルトラミクロトームと凍結割断装置との間で搬送するための真空クライオトランスファー装置のドックを搭載したクライオSEMシステム。凍結試料の凍結割断面・クライオウルトラミクロトーム切削面のクライオSEM観察が可能。Array tomography解析も可能。 |
走査型電子顕微鏡(SEM) クライオ電子顕微鏡 立体再構築 光-電子相関顕微鏡 連続電顕画像取得 広域電顕観察 | 兵庫県立大学 |
透過型電子顕微鏡 |
日本電子・JEM2100 TVIPS CMOSカメラ、GATAN 914クライオトランスファーホルダー(2台)により、一般的な常温での観察に加えて、凍結試料の観察も可能。 |
透過型電子顕微鏡(TEM) クライオ電子顕微鏡 凍結割断レプリカ観察 | 兵庫県立大学 |
極低温透過電子顕微鏡 |
日本電子・JEM3000EFC 液体ヘリウム温度(-269℃)で電子線照射による試料ダメージを最小限に抑えて、高分解能で微細構造を観察できるクライオ電子顕微鏡システム。搭載されたエネルギーフィルターは、非晶質凍結された含水性試料の観察において非常に有効に機能する。 |
透過型電子顕微鏡(TEM) クライオ電子顕微鏡 単粒子解析 | 兵庫県立大学 |
クライオ走査型電子顕微鏡 |
日本電子・JSM6701F 電界放射型電子銃、ライカ VCT100液体窒素冷却試料ステージ、凍結試料をクライオウルトラミクロトームと凍結割断装置との間で搬送するためのVCT100接続用のドックを搭載。常温試料および凍結試料の両方を観察できる走査型電子顕微鏡システム。クライオウルトラミクロトーム、凍結割断装置で調製した凍結試料を観察できる唯一の装置。 |
走査型電子顕微鏡(SEM) クライオ電子顕微鏡 | 兵庫県立大学 |
透過型クライオ電子顕微鏡 |
日立製作所I・EF-2000 電子分光装置、cold-FEG、凍結試料の観察装置およびCCDカメラを搭載。 |
透過型電子顕微鏡(TEM) クライオ電子顕微鏡 単粒子解析 | 九州工業大学 |
透過型クライオ電子顕微鏡 |
日本電子I・JEM2100 CMOSカメラを搭載する、連続傾斜撮影可能な凍結試料の観察装置。 |
透過型電子顕微鏡(TEM) クライオ電子顕微鏡 単粒子解析 トモグラフィー | 九州工業大学 |
透過型クライオ電子顕微鏡 |
FEI G2I・Spirit CMOSカメラを搭載する、連続傾斜撮影可能な凍結試料の観察装置。 |
透過型電子顕微鏡(TEM) クライオ電子顕微鏡 単粒子解析 トモグラフィー | 九州工業大学 |
透過走査型電子顕微鏡 |
日本電子I・JEM2100F Gatan Orius CCDカメラおよびGatan・クライオ試料ホルダーを搭載し、STEM機能を用いて厚い試料のトモグラフィー解析を可能にする電子顕微鏡。 |
透過型電子顕微鏡(TEM) クライオ電子顕微鏡 単粒子解析 | 生理学研究所 |
低温電子顕微鏡 |
日本電子I・JEM2200FS DE20カメラおよびクライオ試料ホルダー(Gatan914)を搭載し、高分解能構造解析に適した試料のスクリーニングおよびトモグラフィーのための連続傾斜像の撮影に適した汎用型クライオ電子顕微鏡 |
透過型電子顕微鏡(TEM) クライオ電子顕微鏡 単粒子解析 | 生理学研究所 |
クライオ電子顕微鏡 |
日本電子I・EM2100F Gatan・クライオ試料ホルダー、K2Summit電子直接検出カメラを搭載し、電子カウンティング可能なカメラで高分解能クライオ電顕画像を撮影できる電子顕微鏡。 |
透過型電子顕微鏡(TEM) クライオ電子顕微鏡 単粒子解析 トモグラフィー | 生理学研究所 |
お問い合わせ・ご相談はこちらまで
どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。
バイオイメージング相談窓口ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。
よくあるご質問