成果情報

【光学顕微鏡支援:藤森俊彦(基礎生物学研究所)】[2021.05.25]
平田たつみ 教授(国立遺伝学研究所)の論文が Cell Reports Methods に掲載されました


“誕生日タグづけ”マウスの脳画像データベース「NeuroGT」を公開
-神経細胞の誕生日を利用した神経細胞サブセットの分類と操作が可能に-

Hirata T., Tohsato Y., Itoga H., Shioi G., Kiyonari H., Oka S., Fujimori T., Onami S. NeuroGT: A brain atlas of neurogenic tagging CreER drivers for birthdate-based classification and manipulation of mouse neurons. Cell Reports Methods, 100012 (2021) DOI:https://doi.org/10.1016/j.crmeth.2021.100012

<概要>誕生日タグづけ法は、神経細胞の発生タイミング(神経細胞の「誕生日」)の違いを利用して細胞特異的に遺伝子組換えを誘導する技術です。本研究では、誕生日タグづけ法を用いる上で必要となる、マウス系統のカタログ的な全脳切片画像のデータベース 「NeuroGT (Brain Atlas of Neurogenic Tagging Mouse Lines)」 を開発して公開しました。ABiS・光学顕微鏡支援(支援担当:藤森俊彦)では、高解像度スライドスキャナを使用して、脳切片画像のデジタル化を支援しました。

プレスリリース プレスリリース(国立遺伝学研究所のウェブサイト) 
プレスリリース プレスリリース(基礎生物学研究所のサイト)
プレスリリース プレスリリース(理化学研究所のサイト) 
プレスリリース プレスリリース(立命館大学のサイト) 

お問い合わせ・ご相談はこちらまで

どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。

バイオイメージング相談窓口

ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。

よくあるご質問