出前授業 岡崎市立岩津中学校2013/07/09

6月27日、幸田町立北部中学校にて、得津隆太郎助教による出前授業が行われました。授業タイトルは「光合成から見る地球環境」。植物の光合成のしくみから、地球環境の研究に有用な藻類の重要性などを紹介した後、自分がどうして研究者になったかなどのエピソードも盛り込んだ授業でした。

(感想文より) 授業で光合成について勉強していたので、とても理解しやすかったです。特に授業では藻類についてあまり詳しく勉強していなかったので、今回の出前授業で藻類がとても大切なものだと思いました。植物が一定の酸素濃度を保っているということに感心しました。今回の出前授業でわからなかったことを知ることができてよかったです。

tokutsu_1.JPG

  tokutsu_2.jpg

出前授業 岡崎市立翔南中学校2013/07/04

7月4日、岡崎市立翔南中学校にて林 良樹助教による出前授業が行われました。授業タイトルは「遺伝子が体を作る仕組み ~ショウジョウバエの研究から分かること~」。ショウジョウバエを肉眼や顕微鏡で観察しながら突然変異体を探し、どこがどう違うのか、どうして違ってしまったのかを、遺伝子のはたらきから考える授業でした。

hayashi_1.JPG

hayashi_2.JPG

 

出前授業 幸田町立北部中学校2013/06/27

6月27日、幸田町立北部中学校にて、渡我部昭哉准教授による出前授業が行われました。授業タイトルは「遺伝子組換えって何?」。すでに身の回りで行われている遺伝子組み換えについて、クイズ形式で考える内容の他、脳の働きについての解説や、普段研究室でよく行われる簡単な実験を模擬的に皆さんの前で行いました。

(感想文より)
遺伝子は、親からの遺伝子は聞いたことありました。今日お話を聞いて、動物や植物の遺伝子を人工的に変えて青いバラや、大腸菌から薬にしたり、世の中はどんどん進歩してきました。未来はもっと進歩してくるので、私たちの考えられない事が発見されると思いました。遺伝子組み換えの実験の事やしくみなど、もっと今日の出前授業よりたくさんの事を調べてみたいです。

watakabe _1.JPG

watakabe_2.JPG
 

カテゴリ

  1. お知らせ(59)
  2. イベント(83)
  3. プレスリリース(1)
  4. メディア(23)
  5. 取材(2)
  6. 大学院(19)
  7. 研究(27)
  8. 見学(2)

年別アーカイブ

  1. 2023年(16)
  2. 2022年(34)
  3. 2021年(38)
  4. 2020年(59)
  5. 2019年(15)
  6. 2018年(3)
  7. 2017年(2)
  8. 2015年(3)
  9. 2014年(3)
  10. 2013年(7)
  11. 2012年(18)
  12. 2011年(9)
  13. 2010年(3)
  14. 2009年(5)
  15. 2008年(1)

What's New