サブテロメアクロマチンポテンシャルの分子メカニズム

研究代表者 加納 純子(大阪大学 蛋白質研究所)
サブテロメアクロマチンポテンシャルの分子メカニズム

線状染色体の末端のテロメアに隣接して「サブテロメア」と呼ばれるドメインが存在する。サブテロメアは、長大な重複配列が存在する等の実験手法的困難から、その機能がほとんど明らかにされてこなかった。これまでに我々は、分裂酵母のSgo2がサブテロメアの高度に凝縮したknobクロマチン構造の形成を誘導し、サブテロメア遺伝子群の発現量の維持などに寄与することを発見した。一方、チンパンジーなどの大型類人猿は、ヒトとは大きく異なる染色体末端構造をもち、StSatと呼ばれる巨大な繰り返し配列がテロメアとサブテロメアの間に存在するが、その機能は不明である。そこで本研究では、サブテロメア近傍の特徴的なクロマチン構造がどのように形成され、どのようにサブテロメア内外の遺伝子発現を制御しているのかを様々な生物種で明らかにし、サブテロメアのクロマチンポテンシャルの実体を解明することを目指す。

研究室ホームページ+
Top