Home > 業績 > アウトリーチ活動

アウトリーチ活動


2017年度

アウトリーチ活動

小林 悟 / 吉崎悟朗

2017.04.23 科学博物館企画展(発生学)「卵からはじまる形づくり」
      『発生学おもしろDuoトーク』第一セッション
       吉崎悟朗 & 小林悟
      「うまれるをあやつる -生殖細胞の不思議-」
      国立科学博物館 上野本館(東京都台東区上野公園 7-20)

2016年度

アウトリーチ活動

小林 悟

2016.08.25 愛知県立岡崎高等学校 SSH特別課外活動 筑波研修受入れ
      (講義と研究室見学)
2016.04.08 筑波大学 講演 筑波大学バイオeカフェ
      「永遠の命を持つ生殖細胞にひそむ不思議と研究の面白さを語る」
         >> ポスター
2016年度 愛知県立岡崎高等学校 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)運営指導委員
2016年度 愛知県立時習館高等学校 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)運営指導委員

尾畑やよい

2016.12.16 東京都立小石川中等教育学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
      「卵子と精子と発生のはなし」

2015年度

アウトリーチ活動

小林 悟

2015.11.04 学内案内 タイ王国ブリラム県プリンセスチュラポンサイエンス高校より学生訪問
2015.11.08 学園祭企画 「筑波生物チャレンジ2015」 生物学オリンピック本選の実験試験を体験
2015.07.30-31 平成27年度筑波大学公開講座 生命の発生から老化まで ―動物の機能を形成・維持するしくみ-
         >> プログラム(筑波大学サイトへ移動します)
         >> 牛久・土浦・つくば市の文化環境情報誌(外部サイトへ移動します)
2015年度 愛知県立岡崎高等学校 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)運営指導委員
2015年度 愛知県立時習館高等学校 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)運営指導委員

 >> 2014年度
 >> 2013年度


プレスリリース・報道発表など

吉田松生

2015.04.28 基礎生物学研究所 > ニュース
      精子幹細胞が尽きることなく精子を作り続けるメカニズム

2015.04.28 新聞報道 中日新聞(3面)   精子生成の仕組み解明
           東海愛知新聞(1面) 精子作り続ける仕組み解明

 >> 2014年度


2014年度

アウトリーチ活動

小林 悟

2014.12.05 旭丘高等学校理科特別講座講演会「次世代に命をつなぐ生殖細胞の不思議」
      ~研究・発見の喜び、未知の謎を解き明かす面白さとは~
2014.11.13 弘前大学農学生命科学部 第10回研究推進セミナー
      「ショウジョウバエ生殖細胞形成機構」
2014.07.24 講演 平成26年度あいち理数教育推進事業「知の探究講座」開講式
      「生殖細胞に魅せられた研究~これまでを振り返って思うこと~」
2014.07.12 講演 平成26年度 茗渓会愛知支部主催講演会 「次世代に命をつなぐ生殖細胞の不思議」
2014.07.04 コスモサイエンスコース講演会(1年生対象) 岡崎北高等学校 コスモサイエンスルーム
2014.06.10 出前授業 平成26年度 サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SSP事業計画)
      「生きものが命をつなぐ仕組みを解き明かす」

 >> 2013年度

吉崎悟朗

2014.11.11 群馬県立前橋高校1年生を対象に「魚類の生殖細胞操作研究の紹介」を行いました。
2014.10.29 著書 「サバからマグロが産まれる!?」 岩波科学ライブラリー231 岩波書店
           >> 岩波新書

 >> 2013年度

プレスリリース・報道発表など

小林悟

2015.01.22 基礎生物学研究所 > ニュース
      幼虫から生殖能力を有する成虫への変化を制御する新たな仕組みをショウジョウバエで発見

吉田松生

2014.05.02 基礎生物学研究所 > ニュース
      精子幹細胞の知られざる性質が明らかに ~幹細胞は異なる状態を繰り返し行き来する~
2014.05.02 新聞報道 東海愛知新聞 1面 精子幹細胞の性質解明

 >> 2013年度


小川毅彦

2014.07.02 新聞報道 朝日新聞(37面)   生後すぐの組織で精子生成
           日経新聞(42面)   生後すぐの精巣組織 凍結 解凍後、培養で精子
           日刊工業新聞(19面) 未発達のマウス凍結精巣から精子 人工授精で新生児誕生
           産経新聞(29面)

 >> 2013年度


ページの先頭へ

2013年度

アウトリーチ活動

小林 悟

2013.10.16 講演 静岡大学付属浜松中学校 「生殖細胞を作るメカニズムに挑む ーある研究者の生き方ー」
2013.10.11 静岡大学付属浜松中学校教育研究発表会 「ショウジョウバエを用いた研究に関する助言/指導」
2013.07.08 出前授業 岡崎北高等学校

吉崎悟朗

2013.10.17 群馬県立中央中等教育学校4年生(高校1年)「サバにマグロを生ませる研究および研究室の紹介」
2013. 8. 8 セミナー Prince of Songkla University
2013. 8. 6 出前授業 兵庫県立明石北高校
2013. 7.31 セミナー University of the Sunshine Coast
2013. 7.20 市民講座 高知大学アカデミアセミナー

林克彦

2013.7.26 上廣倫理研究部門開設記念シンポジウム「iPS細胞から考える生命(いのち)へのまなざし」
      京都大学京都大学百周年記念ホール

小川毅彦

2013.8.6 横浜市立大学 オープンキャンバス 模擬授業「生殖再生医学とは?」

尾畑やよい

2013.7.9 東京都立豊多摩高等学校 出張講義 「卵子と精子と発生のはなし」
2013.8.9 日本受精着床学会 シンポジウム「ARTとエピゲノム-児の将来を見据えて-」
    「卵子形成過程におけるエピジェネティクス」尾畑やよい

ページの先頭へ

プレスリリース・報道発表など

小林 悟

2013.12.01 新聞報道 朝日新聞 愛知版 31面 基礎生物学研究所の挑戦 シリーズ5「生命の系譜 ハエで解明」

林克彦

京都新聞(8月5日 1面)ESから効率的に生殖細胞 京大・誘導遺伝子を発見
 他、
朝日新聞(8月5日 3面)
産経新聞(8月5日 2面)
中日新聞(8月5日 25面)
日刊工業新聞(8月5日 18面)
日本経済新聞(8月5日 34面)
毎日新聞(8月5日 2面)
読売新聞(8月5日 2面)

ページの先頭へ

Home