総説
-
小山 宏史
摩擦力によって駆動される形態形成
月刊「細胞」 2025年3月号 細胞外情報を統御するマルチモーダルECM (2025) 
-
Kikuchi, K., and Arata, M.
The interplay between Wnt signaling pathways and microtubule dynamics.
In Vitro Cell Dev Biol Anim. 60(5):502-512. doi: 10.1007/s11626-024-00860-z (2024)
-
小山 宏史, 野々村 恵子, 藤森 俊彦
形態形成におけるメカニカルな力の役割
週刊医学のあゆみ(Journal of Clinical and Experimental Medicine) Vol.290, No.1 第一土曜特集「”かたちづくり”を制御する分子メカニズム」 医歯薬出版株式会社(2024) 
pubmed
journal
-
藤森 俊彦
ABiS における光学顕微鏡支援活動 Activities of ABiS Light Microscopy Supporting Team
顕微鏡 Vol.59, No.1 特集「先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)による日本のライフサイエンスの推進」(2024) 
pubmed
journal
-
小山 宏史, 加藤 輝, 亀井 保博/編
正しい結果を得るためのイメージング&画像解析実践テキスト あなたの目的にあった顕微鏡の選択と撮像、定量解析フローの組み立て
実験医学別冊, 羊土社 (2024) 
-
Arata, M., Usami, M.F., Fujimori, T.
Coordination of Cilia Movements in Multi-Ciliated Cells.
J Dev Biol 2022; 11;10(4):47. doi: 10.3390/jdb10040047.
-
加藤 輝, 小山 宏史/編
達人に訊くバイオ画像取得と定量解析 Q&A 顕微鏡の設定からImageJによる解析・自動化まで
実験医学別冊, 羊土社 (2021) 
-
新田 昌輝, 藤森 俊彦
実践 卵管学, 1章「基礎/基礎研究編」, Ⅲ 卵管の研究最前線, [2] 卵管機能の研究, ①Celsr1による卵管機能の制御 35-42. 中外医学社 (2021) 
-
宇佐美 文子, 新田 昌輝, 藤森 俊彦
産科婦人科臨床1 生殖生理, 5章 配偶子の機能と分子機構, 受精卵の移送と卵管内環境 190-199. 中山書店 (2019) 
-
小山 宏史, 加藤 輝
イメージングデータ解析 よろず相談所 シリーズ04「顕微観察画像の定量的情報解析とその落とし穴」
実験医学, 37(16), 2772-2777. 羊土社 (2019) 
-
Koyama, H., Shi, D., Fujimori, T.
Biophysics in oviduct: Planar cell polarity, cilia, epithelial fold and tube morphogenesis, egg dynamics.
Biophysics and Physicobiology 2019; 16:89-107. doi: 10.2142/biophysico.16.0_89
-
Hiroshi Koyama, Toshihiko Fujimori
Biomechanics of epithelial fold pattern formation in the mouse female reproductive tract.
Current Opinion in Genetics & Development, Vol.51:59-66(2018)
-
小山 宏史、石 東博、藤森 俊彦
卵管のヒダのパターン形成における機械的な力の役割
生物物理, Vol.57 No.5, 259-261. 日本生物物理学会(2017)
-
Dongbo Shi, Masaki Arata, Tadao Usui, Toshihiko Fujimori and Tadashi Uemura.
Seven-pass transmembrane cadherin CELSRs, and Fat4 and Dchs1 cadherins: from planar cell polarity to three-dimensional organ architecture.
The Cadherin Superfamily: Key Regulators of Animal Development and Physiology, 251-275. Springer (2016)
-
石 東博、小松 紘司、藤森 俊彦
卵の取り込みと受精卵の輸送
臨床婦人科産科 70, No.9, 810-816. 医学書院(2016)
-
石 東博、藤森 俊彦、上村 匡
平面内細胞極性シグナル
生体の科学[増大特集] 細胞シグナル操作法 66, No.5, 446-447. 医学書院 (2015)
-
小林 徹也、バシャール・カイルル、舟橋 啓、藤森 俊彦、山縣 一夫
定量的生命科学のためのバイオ画像解析とその哺乳類発生動態への応用
MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY 33, No.3, 84-89. (2015)
-
Shi D, Fujimori T, Uemura T.
Atypical cadherin negotiates a turn.
Dev Cell. 26, 1-2. (2013)
-
Abe T, Fujimori T.
Reporter Mouse Lines for Fluorescence Imaging.
Dev Growth Differ. 55, 390-405. (2013)
-
Abe, T., Aizawa, S., and Fujimori, T.
Live imaging of early mouse embryos using fluorescently labeled transgenic mice.
Methods Mol Biol. 2013;1052:101-108. doi: 10.1007/7651_2013_20.
-
藤森 俊彦
iPS細胞を発生生物学ではどう捉えるかー発生生物学の常識と非常識
科学 83, №1, 73-78. 岩波書店 (2013)
-
小松 紘司、藤森 俊彦
ライブセルイメージングによる着床前胚発生研究
HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY 18, No.1, 13-18. (2011)
-
藤森 俊彦
マウス初期胚における細胞分裂と発生
細胞周期フロンティア 168-173. 共立出版 (2010)
-
Fujimori T.
Preimplantation development of mouse: A view from cellular behavior.
Dev Growth Differ. 52, 253-262. (2010)
-
Niwa H, Fujimori T.
Stem cell systems in development of mammals.
Dev Growth Differ. 52, 251-251. (2010)
-
藤森 俊彦
マウス着床前胚のライブイメージング
実験医学 26, No.17, 2778-2783. (2008)
-
入江 直樹、小松 紘司、瀬原 淳子
ImageJを用いた組織切片画像の三次元データ化
実験医学 36, No.4, 555-560. (2008)
-
藤森 俊彦
マウス胚における初期の軸形成
細胞工学 26, 1059-1063. (2007)
-
藤森 俊彦
ライブイメージングによる細胞トレーシングシステムの開発と応用
バイオテクノロジージャーナル 7, 710-712. (2007)
2006
-
豊岡 やよい、丹羽 仁史
ES細胞を用いた栄養外胚葉分化の研究
医学のあゆみ別冊「再生医学 臨床と研究の最前線」 217, No.5, (2006) 217, No.5. (2006)
-
小松 紘司、瀬原 淳子
Meltrinβと心内膜床形成
分子心血管病 7, No.2, 64-69. (2006)
2003
-
豊岡 やよい、丹羽 仁史
ES細胞の未分化性の維持
Molecular Medicine(増刊)「再生医学」 40, 106-115. (2003)
2002
-
藤森 俊彦
発生のプログラム
岩倉洋一郎他編「動物発生工学」 50-69. 朝倉書店(2002)
2001
-
豊岡 やよい、野瀬 俊明
ES細胞から生殖系列細胞への分化制御
細胞工学「ES細胞の分化制御と再生医学」 20, No.12, 959-965. (2001)
1998
-
豊岡 やよい
培養細胞別による遺伝子の機能解析
佐々木義之編「動物遺伝育種学実験法」 朝倉書店 (1998)
1993
-
藤森 俊彦
細胞接着分子と形態形成
蛋白質核酸酵素臨時増刊号「形態形成に関わる遺伝子群」 38, No.15, 250-259. (1993)
TOP