10月24日(木)に愛知県立高蔵寺高等学校の学生22名が当室の見学に訪れました。森友子技術班長が対応しました。
Category Archives: facility tour
豊田西高等学校の学生が施設見学に訪れました
8月21日(水)に愛知県立豊田西高等学校の学生26名および教員1名が当室の見学に訪れました。森友子技術班長が対応しました。
浜松南高等学校の学生が施設見学に訪れました
7月30日(火)に浜松南高等学校の学生19名および教員1名が当室の見学に訪れました。森友子技術班長が対応しました。
東海大付属高輪台高等学校の学生が施設見学に訪れました
7月24日(水)に東海大付属高輪台高等学校の学生22名および教員2名が当室の見学に訪れました。森友子技術班長が対応しました。
星城高等学校の学生が施設見学に訪れました
7月2日(火)に星城高等学校の学生27名および引率者2名が当室の見学に訪れました。森友子技術班長が対応しました。
豊田市の中学生が職場体験に訪れました
6月11日 (火)から12日(水)にかけて、豊田市立豊南中学校および豊田市立竜神中学校の学生各2名が基礎生物学研究所に職場体験に来ました。当室においては、12日の10時から施設見学・職場体験を行いました。森友子技術班長の指導の下、「質量分析によるタンパク質の解析」というテーマで、質量分析装置を用いアミノ酸の測定を行いました。

ハイデルベルグ大学 Jan Lohmann教授が施設見学に訪れました
今年度から基礎生物学研究所において、ドイツ・ハイデルベルグ大学Center for Organismal Studies (COS)との間で、生物の環境適応戦略に関する国際共同研究が行われます。それに伴い、5月22日(水)にJan Lohmann教授が当室の見学に訪れました。重信秀治教授が対応しました。
早稲田大学高等学院の学生が施設見学に訪れました
5月14日 (火)に早稲田大学高等学院の学生10名が当室の見学に訪れました。森友子技術班長が対応しました。

Michael Levine 先生が当施設の見学に来られました
1月15日(火)にプリンストン大学の Michael Levine 先生が当施設を訪問し、当施設の見学をされました。重信秀治特任准教授が当施設の案内等を行いました。


岡崎市立三島小学校の施設見学(学区探検)が行われました
11月12日(月)に岡崎市立三島小学校 2 年生 83 名と担当の先生が施設見学(学区探検)に来られました。