基礎生物学研究所から井口研究室(基生研)との共同研究成果のプレスリリースが行われたので、お知らせします。
日長時間に応じてメスとオスの出現をコントロールできるミジンコの誘導系の確立と、環境依存型性決定を制御する幼若ホルモンの生合成因子の発見
基礎生物学研究所から井口研究室(基生研)との共同研究成果のプレスリリースが行われたので、お知らせします。
日長時間に応じてメスとオスの出現をコントロールできるミジンコの誘導系の確立と、環境依存型性決定を制御する幼若ホルモンの生合成因子の発見
Yoshiki Habu, Tsuyu Ando, Sachie Ito, Kiyotaka Nagaki, Naoki Kishimoto, Fumio Taguchi-Shiobara, Hisataka Numa, Katsushi Yamaguchi, Shuji Shigenobu, Minoru Murata, Tetsuo Meshi, Masahiro Yano (2015).
Epigenomic modification in ricecontrols meiotic recombination and segregation distortion. MolecularBreeding, 35(4), 1–8.
DOI: 10.1007/s11032-015-0299-0
URL: http://link.springer.com/article/10.1007/s11032-015-0299-0
次世代DNAシークエンサー共同利用実験(課題番号13-703)
次世代シーケンサー活用術(林崎良英監修)化学同人
http://www.kagakudojin.co.jp/book/b185174.html
重信は以下の 2 章分を担当しました。
6 章 植物ゲノム解析
8 章 1 分子シーケンサーを用いた非モデル生物の de novo ゲノム解読
Kenji Toyota, Hitoshi Miyakawa, Katsushi Yamaguchi, Shuji Shigenobu, Yukiko Ogino, Norihisa Tatarazako, Shinichi Miyagawa and Taisen Iguchi (2015).
NMDA receptor activation upstream of methyl farnesoate signaling for short day-induced male offspring production in the water flea, Daphnia pulex. BMC Genomics 16, 186.
DOI: 10.1186/s12864-015-1392-9
URL: http://www.biomedcentral.com/1471-2164/16/186
次世代DNAシーケンサー共同利用実験(課題番号14-713)