テクニカルセミナー:NIBB NGS 利用説明会およびSequelのテクニカルセミナーを開催しました

5月14日 (火)に基生研におけるNGS研究環境の最新情報および共同利用研究制度に関するテクニカルセミナーを開催しました。昨年度当室に導入しましたロングリード型次世代シーケンサーSequel (PacBio社)に関しては、トミーデジタルバイオロジー株式会社のご担当者の方に、「SequelシステムにおけるSMRTシークエンシングの基本ワークフロー」を紹介して頂きました。25名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

テクニカルセミナー:NIBB NGS利用説明会およびSequel のテクニカルセミナーを開催します

生物機能情報分析室は次世代DNA シーケンシング (NGS)を行うための最先端機器として各種シーケンサーを管理・運用し、さらにsingle cell RNA-seq用ライブラリ作製装置など多様かつ高度な前処理装置も配備しています。昨年度、当施設において新たにロングリード型次世代シーケンサーSequel (PacBio社) を導入しました。今回、これらの当施設における研究環境の最新情報および共同利用研究制度について紹介します。

ゲノムインフォマティクス・トレーニングコース GITC 2019 夏 を開催します

基礎生物学研究所は、ゲノムインフォマティクス・トレーニングコース GITC 2019 夏を開催します。

RNA-seq 入門– NGSの基礎から de novo 解析まで–
1. 準備編:UNIX・R・NGSの基本 2019年5月16日~17日
2. 実践編:RNA-seq解析パイプライン 2019年5月30日~31日

申込開始予定日:2019年2月8日
申込締切日:2019年3月31日 ※申し込みは終了しました

詳細は下記URL をご覧ください。

http://www.nibb.ac.jp/gitc/2019-2nd/index.html