イベント情報

急なプログラム変更等でご迷惑をおかけしましたが、全国から126名の研究関係者にご参加いただきました。大変充実したシンポジウムを開催することができました。
ご参加いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。

2020年度は画像解析をテーマにシンポジウムを開催予定です。

またのご参加をお待ちいたしております。

  集合写真

集合写真原本(JPG:10MB

PDF:0.3MB


日 程    2020年2月14日(金)-15日(土)    
     
場 所   自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター
    〒444-0864 岡崎市明大寺町伝馬8-1
    名鉄名古屋本線「東岡崎」下車 徒歩12分
参加費   無料  

・事前参加登録 1月 20日(月)締切

・ポスター発表演題登録  12月 23日 1月8日(水)締切

・トラベルグラント申込  12月 23日 1月8日(水)締切

PosterList2016 ポスター発表リスト
PDF:90KB

※ポスターは 横90cm X 縦120cm以内でご作成ください。
※Wi-Fiはeduroamが利用できます。

2/7 更新
※諸般の事情により、懇親会を中止いたします。
※ポスター発表を二日にわたり行うことになりました。
2/10 更新
※2/15 Guoqing Li, Qiwei Xie の講演が中止になりました。
2/12 更新
※N-EM Laboratories 永山國昭先生よりスマホ顕微鏡最新モデル”フィールド”を参加者の方にプレゼント!(先着100名)

 

PROGRAM

14th,Feb,Fri
受付 12:30~
■Opening remarks  [13:00-13:10]
 
■濱 清 Session ~ Truth is Beauty ~(1)
 [13:10-14:20]
 座長:小坂俊夫/鍋倉淳一
  小坂俊夫 国際医療福祉大学
  「濱先生の下で学んで:構造と機能」
 
  田中謙二 慶應義塾大学
  「真善美・・・微細形態から原爆まで」

 
  Im Joo Rhyu Korea University
  「Dendritic spine study with high voltage electron microscope (HVEM)」

 
 
■濱 清 Session ~ Truth is Beauty ~(2)
 [14:40-16:40]
 座長:小坂俊夫/鍋倉淳一
  樋田一徳 川崎医科大学
  「電子顕微鏡による嗅球神経回路の三次元構造解析」

 
  福田孝一 熊本大学
  「ギャップ結合は新皮質・海馬・線条体の神経回路構築に
 いかに組み込まれているか?」

 
  鍋倉淳一 生理学研究所
  「神経回路長期再編の生体内観察」

 
  川口泰雄 生理学研究所
  「スパインと電気結合:濱先生と私」

 
 
■新しい電子顕微鏡の開発
 [16:50-17:30]
 座長:古瀬幹夫
  永山國昭 N-EM Laboratories
  「100年研究人生-新しい電子顕微鏡手法への憧憬」

 

■ポスター発表 [17:30-18:30]

■懇親会 ※中止※ [18:30-20:30]

15th,Feb,Sat
受付 9:00~
■Cryo-Electron microscopy [9:30-11:00]
 Chair:Kazuyoshi Murata
  Yoshikazu Tanaka Tohoku University
  「Structure analysis of protein using both electron microscopy and X-ray crystallography」

 
  Takayuki Kato Osaka University
  「Structural analysis of flagella motor by cryo-EM」

 
  Kaoru Mitsuoka Osaka University
  「Structural analysis of protein complexes by cryo-electron microscopy」

 

■Poster & Lunch [11:00-12:00]
 
■3D electron microscopy and AI-based data analysis [12:00-14:00]
 Chair:Nobuhiko Ohno
**cancelled
  **Guoqing Li Institute of Automation, Chinese Academy of Sciences
  **Qiwei Xie Beijing University of Technology
  「Research and applications of the high-throughput scanning electron microscopy」

 
  Koichiro Ichimura Juntendo University
  「3D ultrastructural imaging of podocytes using FE-SEM and
 FIB-SEM tomography」

 
  Yoshitaka Adachi Nagoya University
  「Quantitative analysis of microstructure complexity by
 computer vision and advanced mathematics 」

 
  Nico Kemnitz Princeton Neuroscience Institute
  「Petascale neural circuit reconstruction」

 
 
■Molecular and structural labeling in electron microscopy [14:20-16:20]
 Chair:Masahiko Watanabe
  Masahiko Watanabe Hokkaido University
  「Molecular mechanisms for excitatory synaptic wiring;
 Input-specific synaptic expression and adhesion by the GluD family」

 
  Yusuke Hirabayashi The University of Tokyo
  「Ultrastructural analyses of neurons in vivo using
 the correlative microscopy」

 
  Ryuichi Shigemoto Institute of Science and Technology Austria
  「Electron microscopic detection of single membrane proteins by
 a specific chemical labeling」

 
 
■Closing remark  [16:20-16:30]

Organizers Mikio Furuse, Nobuhiko Ohno, Junichi Nabekura, Masanobu Kano

濱清先生追悼講演
発起人

金関悳・小坂俊夫・川口泰雄・樋口一徳・福田孝一・鍋倉淳一

主 催 新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)

共 催 自然科学研究機構 生理学研究所
自然科学研究機構 基礎生物学研究所

新学術領域研究『学術研究支援基盤形成』生命科学連携推進協議会
日本解剖学会
日本顕微鏡学会

 

お問い合わせ先 ABiS事務局
  abis-office@nips.ac.jp
 

ABiS   生理学研究所   基礎生物学研究所  
連携推進協議会   日本解剖学会  

日本顕微鏡学会  

最新イベントニュース

もっと見る

お問い合わせ・ご相談はこちらまで

どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。

バイオイメージング相談窓口

ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。

よくあるご質問