Home > 業績 > News Release 小川 Nature Protocols

News Release

培養下での培養精子幹細胞株からの精子分化誘導法

 ほ乳類の生涯にわたる精子形成は、精子幹細胞が自己複製 により自らを維持しながら分化細胞である精子を生み出し続けることによって担われています。マウスの精子幹細胞の培養法は、2003年に開発されています。その培養精子幹細胞は、長期の培養器官期間にわたって幹細胞能を維持したまま増殖可能であることから、Germline stem (GS) 細胞と名付けられました。そのGS細胞を精子へと分化させるためには、生体内の精巣へ移植するしかなく、培養下で分化誘導することはできませんでした。
 我々は、摘出した精巣の精細管内にGS細胞を注入移植し、その精巣組織を器官培養法で培養する体外移植培養法と名付けた方法を開発しました(図)。その培養法によって、GS細胞は、生体外で注入された組織中で基底膜上へ定着しコロニーを形成し、そこで精子を産生します。当論文では、多くの研究者が再現できるように、GS細胞の樹立法、GS細胞の体外移植法、そして器官培養にる精子産生までのプロトコールを詳細に記述しました。

News Release_Ogawa_fig











「発表雑誌」
Nature Protocols (2013)
タイトル:“In vitro sperm production from mouse spermatogonial stem cell lines using an organ culture method”
著者:T. Sato, K. Katagiri, Y. Kubota and *T. Ogawa  >> 詳細

ページの先頭へ

Home