プレスリリース
- 2020年2月28日
フラボノイド生合成酵素の「影武者」 カルコン異性化酵素類似タンパク質 〜陸上植物の生存戦略におけるその役割〜 - 2016年11月8日
アサガオの全ゲノム解読 〜アサガオの学術研究100年目のイノベーション〜 - 2014年10月10日
幻のアサガオ」といわれる黄色いアサガオを再現 - 2014年3月14日
花の色素合成に関わり、花の色を濃くする新しいタンパク質を発見~新しい価値を持った花や果実の品種改良につながる可能性~ - 2014年1月24日
青から赤へ 〜ペチュニアの花色を調節する遺伝子の発見〜
国際学会 (2011〜)
- S. Nakagawa, K.I. Park, Y. Morita, S. Iida, A. Hoshino (2023)
RNA silencing caused by gene triplication produces white margins and rays on Ipomoea nil, the Japanese morning glory flowers. Taiwan-Japan Plant Biology 2023, Taipei. - Y. Sakakibara, V. Jayakumar, A. Hoshino, E. Nitasaka (2017)
De novo assembly of the Japanese morning glory Ipomoea nil. The Start of New Genomics, Advanced Genome Science International Symposium, Tokyo. - Eiji Nitasaka, A. Hoshino (2016)
Ipomoea genetic resources originated in Japan: a wide variety of mutant strains and hi-quality draft genome. The 8th International Meeting of Asian Netwrok of Research Resource Centers, Kyoto. - A. Hoshino., Y. Morita and K. Nagaki (2015)
An epigenetic mutation responsible for flower variegation in Japanese morning glory. Establishing Next-Generation Genetics, Nara. - S. Okuno, T. Ito, H. Katsuyama, A. Hoshino, E. Nitasaka, S. Iida, N. Watanabe, T. Kuboyama (2014)
Mapping of QTLs for flower color intensity and genes related to anthocyanin biosynthesis in morning glory. AG-ESD Symposium 2014, Tsukuba. - Y. Morita, K. Ishiguro, Y. Tanaka, S. Iida, A. Hoshino (2014)
Spontaneous mutations of the UDP-glucose:flavonoid 3-O-glucosyltransferase gene conferring pale and dull colored flowers in the Japanese and common morning glories. XXVIIth International Conference on Polyphenols & The 8th Tannin Conference, Nagoya. - A. Hoshino, E. Nitasaka (2012)
NBRP-Morning glory: Genetic Resources of Ipomoea nil and related species: Wide variety of mutants induced by transposons. The 4th NIBB-MPIPZ-TLL symposium “Arabidopsis and Emerging Model Systems”, Okazaki. - A. Hoshino, K.I. Park, S. Iida (2012)
Epigenetic regulation of flower variegation in Ipomoea tricolor. The Eighth Okazaki Biology Conference: “Speciation and Adaptation II–Environment and Epigenetics“, Okazaki.
国内学会 (2011〜)
- 堀田道鈴, 關柚美, 仁田坂英二, 星野敦, 白澤健太, 金一樹, 山田哲也 (2025/3/20-21)
NBRP アサガオ保存系統を用いたゲノムワイド関連解析による花冠面積および開花時刻の系統間差に関わ る候補遺伝子の同定.園芸学会令和7年度春季大会 - 蜂谷真我, フィン トンフク, 岩永玲菜, 李紫曦, 仁田坂英二, 星野敦, 橋本文雄, 清水圭一 (2025/3/20-21)
変化アサガオの新たな種子繁殖技術の開発に向けた,形質転換による柳(采咲)変異体(maple-willow)の相補性実験.園芸学会令和7年度春季大会 - 村上喜一, 星野敦, 仁田坂英二, 久保山勉(2025/3/20-21)
アサガオのアフリカ系統Q63とアメリカアサガオQ65のF2分離集団における早咲き原因QTLの探索.第147回日本育種学会講演会 - 星野敦, 中川颯也, 西出弘世, 白武勝裕, 永野惇(2025/3/14-16)
アサガオ花弁の経時的トランスクリプトームの解析とデータベースの構築.第66回日本植物生理学会年会 - 梅原響々花, 高木恭子, 飯田滋, 星野敦(2025/3/14-16)
アサガオの黄葉遺伝子はGARP型転写因子GOLDEN2-likeをコードする.第66回日本植物生理学会年会 - 小野道之, 楊一寧, 高井大樹, 鈴木義人, 樋口洋平, 白澤健太, 星野敦, 仁田坂英二, 小野公代(2025/3/14-16)
アサガオ(Ipomoea nil)の系統キダチを特徴付ける遺伝子.第66回日本植物生理学会年会 - 小野公代, 渡邊健太, 多田裕樹, 高井大樹, 仁田坂英二, 星野敦, 白澤健太, 小野道之(2025/3/14-16)
アサガオのPSEUDO-RESPONSE REGULATOR(InPRRs)転写因子は光周性花成誘導及び開花時刻に関与する.第66回日本植物生理学会年会 - 高井大樹, 前田菜名, 小野公代, 本山星香, 樋口洋平, 中村信雄, 仁田坂英二, 星野敦, 白澤健太, 小野道之(2025/3/14-16)
アサガオの午後開花を引き起こす遺伝子の探索.第66回日本植物生理学会年 - 小埜栄一郎, 清水皇稀, 瀬川天太, 村田純, 豊永宏美, 白石慧, 高川仁起, 堀川学, 横山隆亮, 星野敦, 青木考(2025/3/14-16)
寄生植物に見られる遺伝子水平伝播による特化リグナン代謝進化.第66回日本植物生理学会年 - フィン トンフク, 元山ちひろ, 清水圭一, 星野敦, 橋本文雄 (2024/11/3-5)
トルコギキョウの変異型F3′5′H 遺伝子とDFR遺伝子の共発現によるシアニジン系アントシアニンの蓄積.園芸学会令和6年度秋季大会 - 梅原響々花, 仁田坂英二, 白澤健太, 星野敦 (2024/10/13-14)
アサガオの斑入遺伝子の同定と変異形質の観察.第11回アサガオ研究集会 - 星野敦, 中川颯也, 白武勝裕 (2024/10/13-14)
アサガオ花弁の経時的トランスクリプトームの解析と利用方法.第11回アサガオ研究集会 - 山内一慶, 石橋美咲, 中川颯也, 星野敦, 中道範人, 白武勝裕 (2024/10/13-14)
アサガオ、イチゴ、シロイヌナズナの時計遺伝子ファミリーおよびその発現の比較.第11回アサガオ研究集会 - 光永大晟, 星野敦, 白澤健太, 仁田坂英二 (2024/10/13-14)
獅子系統の修飾変異について.第11回アサガオ研究集会 - 佐藤洋希, 星野敦, 白澤健太, 仁田坂英二 (2024/10/13-14)
小さなアサガオ:姫と燕の変異解析.第11回アサガオ研究集会 - 服部桂, 星野敦, 森直樹 (2024/10/13-14)
種子のコルヒチン処理によるアサガオの成長と変異に及ぼす作用について.第11回アサガオ研究集会 - 勝山弘章, 江面恭佑, 星野敦, 仁田坂英二, 小野道之, 久保山勉 (2024/10/13-14)
日本のアサガオは機能欠損型のInCOを持つことで早咲きとなり,夏に開花できるようになった?.第11回アサガオ研究集会 - 清水圭一, フィン トン フク, 星野敦, 香西直子, 橋本文雄 (2024/10/13-14)
アサガオの形質転換系を利用した色素生合成遺伝子の機能解析.第11回アサガオ研究集会 - 仁田坂英二, 星野敦, 白澤健太, 久保山勉 (2024/10/13-14)
ゲノム解読から明らかになった日本産アサガオの系譜.第11回アサガオ研究集会 - 近藤大智, 星野敦, 森田裕将 (2024/10/13-14)
アサガオの開花に関与するインベルターゼ遺伝子及びスクロース合成酵素遺伝子の解析.第11回アサガオ研究集会 - 越水静, 増田幸子, 柴田ありさ, 石井孝佳, 白須賢, 星野敦, 有田正規 (2024/9/14-16)
花の構造色を発色する微細構造とその形成因子の同定,植物学会第88回大会 - 仁田坂英二, 星野敦, 久保山勉, 白澤健太 (2024/9/14-16)
アサガオにおいて花筒の着色に関与するC1(InMYB1)遺伝子の重複,植物学会第88回大会 - 楊一寧, 小野公代, 鷲塚澪, 大野唯, 久保山勉, 星野敦, 仁田坂英二, 白澤健太, 樋口洋平, 小野道之 (2024/9/14-16)
アサガオの短日性花成誘導機構におけるBBX転写因子の機能解析,植物学会第88回大会 - 高井大樹, 前田菜名, 小野公代, 本山星香, 樋口洋平, 中村信雄, 仁田坂英二, 星野敦, 白澤健太, 小野道之 (2024/9/14-16)
アサガオの午後開花を引き起こす遺伝子の探索,植物学会第88回大会 - 瀬川天太, 星野敦, 青木考, 小埜 栄一郎(2024/8/31-9/1)
寄生植物ネナシカズラにおける種分化と相反するトポロジーを示す遺伝子解析.第6回植物インフォマティクス研究会 - 中川颯也, 西出浩世, 田中幸子, 星野敦(2024/3/17-19)
概日時計と開花を結びつけてアサガオを朝に咲かせる遺伝子の探索.第65回日本植物生理学会年会 - 勝山弘章, 江面恭祐, 星野敦, 仁田坂英二, 久保山勉(2024/3/16-17)
アサガオが温帯アジアに分布するのに必要だったと推定されるInCOのフレームシフト変異.第145回日本育種学会講演会(記者発表) - 中川颯也, 西出浩世, 田中幸子, 星野敦(2023/9/22-24)
概日時計と開花を結びつけてアサガオを朝に咲かせる遺伝子の探索.第4回木村資生記念進化学セミナー - 中川颯也, 西出浩世, 田中幸子, 星野敦(2023/9/15-17)
アサガオを朝に咲かせるために働く遺伝子の探索.第30回日本時間生物学会学術大会
(第30回優秀演題賞) - 山田康志, 星野敦, 仁田坂英二, 武田征士(2023/9/10-13)
花弁が屈曲するアサガオ変異体「台咲(だいざき)」の原因遺伝子の同定と機能解析.第40回日本植物バイオテクノロジー 学会 - 中川颯也, 西出浩世, 田中幸子, 星野敦(2023/9/6-8)
アサガオを朝に咲かせるために概日時計と開花を結びつける遺伝子の探索.日本遺伝学会第95回大会 - 荷見円, 岡野凌平, 勝山弘章, 高橋悠愛佳, 水野貴行, 星野敦, 仁田坂英二, 久保山勉(2023/3/17-18)
γ線照射により作出されたアサガオ新規白花突然変異体.第143回日本育種学会講演会 - 星野敦, 白澤健太, 山田哲也, 豊田敦, 仁田坂英二(2023/3/16-18)
NBRPアサガオの変異体リソースのゲノム情報整備.第64回日本植物生理学会年会 - 水成友紀, 星野敦, 白澤健太, 山田哲也, 仁田坂英二(2022/11/30-12/2)
日本のアサガオ系統におけるTpnトランスポゾンの転移活性化.第45回日本分子生物学会年会 - 元山ちひろ, 清水圭一, 大島寛史, 平岡直也, 前田奈菜, フィントンフク, 宝泉孝輔, 星野敦, 米沢徹, 前島理奈, 橋本文雄(2022/11/26)
アサガオの形質転換系を利用したトルコギキョウのF3´5´H遺伝子の機能解析,植物色素研究会第32回集会 - 山村龍, 岡野凌平, 勝山弘章, 高橋悠愛佳, 水野貴行, 星野敦, 仁田坂英二, 久保山勉(2022/9/23-25)
γ線照射によって得られたアサガオ新規白花変異体.第142回日本育種学会講演会 - 越水静, 星野敦(2022/9/17-19)
アサガオにおいてD機能を担うMADS-box遺伝子PEONYは心皮の融合に機能する,植物学会第86回大会 - 星野敦, 栂根一夫(2022/9/17-19)
基礎生物学研究所の植物学を支える共同利用:超階層生物学センターと大学連携バイオバックアッププロジェクト(シンポジウム:使おう!植物学を支える研究プラットフォーム),植物学会第86回大会 - 中川颯也, 朴慶一, 森田裕将, 飯田滋, 星野敦(2022/9/14-16)
アサガオの覆輪に関わる重複変異とRNAサイレンシング.日本遺伝学会第94回大会 - 勝矢翔真, 星野敦, 白澤健太, 仁田坂英二(2022/9/14-16)
アサガオの葉の側方裂片形成と花器官形成に影響を与えるPEAR遺伝子の機能解析.日本遺伝学会第94回大会 - 仁田坂英二, 宮尾崇矩, 星野敦, 白澤健太, 山田哲也(2022/9/14-16)
アサガオの葉の側方裂片形成に関わる遺伝子群の解析.日本遺伝学会第94回大会 - 水成友紀, 星野敦, 白澤健太, 山田哲也, 仁田坂英二(2022/9/14-16)
アサガオにおけるTpnトランスポゾンの転移活性化メカニズム.日本遺伝学会第94回大会 - 位田瑞実, 星野敦, 太田垣駿吾, 松本省吾, 白武勝裕(2022/7/30)
アサガオにおけるアクアポリンのゲノムワイド解析.第11回アサガオ研究集会 - 白澤健太, 星野敦, 仁田坂英二(2022/7/30)
高品質ロングリード技術を利用したアサガオ系統の全ゲノム解読.第11回アサガオ研究集会 - 星野敦, 仁田坂英二, 白澤健太, 山田哲也(2022/7/30)
大規模リシーケンスによるアサガオの遺伝子変異の解析I.第11回アサガオ研究集会 - 仁田坂英二, 星野敦, 白澤健太, 山田哲也(2022/7/30)
大規模リシーケンスによるアサガオの遺伝子変異の解析II.第11回アサガオ研究集会 - 水成友紀, 星野敦, 白澤健太, 山田哲也, 仁田坂英二(2022/7/30)
アサガオの主要な変異原Tpnファミリーの転移および転移の抑制機構.第11回アサガオ研究集会 - 勝矢翔真, 星野敦, 白澤健太, 仁田坂英二(2022/7/30)
アサガオの側方裂片形成・分裂組織の制御に関わる孔雀(PEAR)遺伝子の解析.第11回アサガオ研究集会 - 光永大晟, 宮尾崇矩, 星野敦, 白澤健太, 仁田坂英二(2022/7/30).第11回アサガオ研究集会
アサガオの体軸形成に関与する乱菊(PY)遺伝子の解析 - 越水静, 星野敦(2022/7/30)
アサガオにおいてD機能を担うMADS-box遺伝子PEONYは心皮の融合に機能する.第11回アサガオ研究集会 - 勝山弘章, 岡野凌平, 高橋悠愛佳, 仁田坂英二, 星野敦, 久保山勉(2022/7/30)
γ線照射により誘発された2つのアサガオ新規白花変異体における遺伝解析.第11回アサガオ研究集会 - 森田裕将, 北村崇馬, 渡辺大起, 飯田滋, 星野敦(2022/7/30)
マルバアサガオ新規ivory seed (ivs)易変性変異の同定と解析.第11回アサガオ研究集会 - 中川颯也, 星野敦(2022/7/30)
アサガオ花弁における時系列トランスクリプトームのデータベース化.第11回アサガオ研究集会 - 星野敦, 白澤健太, 仁田坂英二(2022/3/22-24)
【NBRP アサガオ】アサガオ:ゲノム情報でキラリと光りはじめた日本独自のバイオリソース(シンポジウム・ゲノムと新技術が磨くバイオリソース).第63回日本植物生理学会年会 - 中川颯也, 朴慶一, 森田裕将, 飯田滋, 星野敦(2022/3/22-24)
アサガオの花弁周縁部に特異的な三重化した遺伝子のRNAサイレンシング.第63回日本植物生理学会年会 - 水成友紀, 白澤健太, 星野敦, 仁田坂英二(2021/12/1-3)
アサガオの主要な変異原Tpnトランスポゾンの転移及び転移抑制機構.第44回日本分子生物学会年会 - 星野敦, 白澤健太, 仁田坂英二(2021/9/8-10)
リシーケンスによるアサガオ100系統の多型と遺伝子変異の解析.日本遺伝学会第93回大会
(第93回Best Papers賞受賞) - 水成友紀, 白澤健太, 星野敦, 仁田坂英二(2021/9/8-10)
アサガオにおける安定化自律性因子が制御するTpnトランスポゾンの転移.日本遺伝学会第93回大会 - 位田瑞実, 星野敦, 太田垣駿吾, 松本省吾, 白武勝裕(2021/3/24-30)
アサガオにおけるアクアポリンのゲノムワイド解析.園芸学会令和3年度春季大会 - 小松崎彩音, 星野敦, 太田垣駿吾, 松本省吾, 白武勝裕(2021/3/24-30)
アサガオにおける R2R3-MYB 転写因子ファミリーのゲノムワイド解析.園芸学会令和3年度春季大会 - 星野敦, 白澤健太, 豊田敦, 仁田坂英二(2021/3/14-16)
大規模リシーケンスによるアサガオの変異データベース作成.第62回日本植物生理学会年会 - 星野敦(2020/12/2-3)
NBRPアサガオ:100系統のゲノム情報整備. ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)オンラインフォーラム2020:全リソース課題の紹介講演 、第43回日本分子生物学会年会 - 池田善久,大館慶季,宮本聡一朗,木戸祐吾,佐藤晋,星野敦,神野雅文(2020/12/1-4)
マイクロプラズマ処理によるアサガオ未熟杯への遺伝子導入、プラズマ・核融合学会第37回年会 - 星野敦, 白澤健太, 豊田敦, 仁田坂英二(2020/9/19-20)
アサガオの珍花奇葉の理解に向けた100系統のゲノム情報整備.日本植物学会第84回大会 - 越水静, 星野敦, 吉本光希, 矢野健太郎(2020/9/19-20)
花の構造色研究におけるモデル植物としてのギンセンカ—微細構造の形成因子探索と特定にむけて—.日本植物学会第84回大会 - 星野敦(2019/12/5)
アサガオリソースの整備と新しい活用法. ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)公開シンポジウム―NBRPが支える生命科学研究最前線― 、第42回日本分子生物学会年会 - 星野敦(2019/8/7-10)
アサガオのエピジェネティクスによる模様形成と経世代伝達(シンポジウム・模様研究のあした ~ 形成機構や機能 ~).日本進化学会第21回大会(招待講演) - 星野敦, 森田裕将, 長岐清孝(2019/3/13-16)
アサガオの刷毛目絞を司るエピジェネティックな遺伝子発現御 .第60回日本植物生理学会年会 - 岡本歩, 星野敦, 福多賢太郎, 野口英樹, 田中啓介, 乗越亮, 清水圭一, 仁田坂英二(2019/3/9-10)
アサガオの葉における翼片形成に関わる遺伝子の解析2 .第10回アサガオ研究集会 - 森田裕将, 三嶋麻友, 渡邊良介, 仁田坂英二, 飯田滋, 星野敦(2019/3/9-10)
アサガオSCPL型アシル化酵素遺伝子とアントシアニン色素合成 .第10回アサガオ研究集会 - 星野敦, 森田裕将, 長岐清孝(2019/3/9-10)
アサガオの刷毛目絞とエピゲノム解析 .第10回アサガオ研究集会 - 星野敦, 仁田坂英二(2019/3/9-10)
NBRPの活動報告—ゲノム情報の整備状況と利用法を中心に— .第10回アサガオ研究集会 - 仁田坂英二, 星野敦(2019/3/9-10)
NBRPアサガオ—高精度ゲノム情報と系統・DNAリソースの統合 .第10回アサガオ研究集会 - 和氣駿之,大豆田亮,中野拓也,山田彩友美,寺下美穂,宇野海地,森田裕将,榊原圭子,星野敦,高橋征司,中山亨(2018/9/22-23)
Enhancer of Flavonoid Productionによるカルコン合成酵素の生成物特異性制御,日本農芸化学会2018年度北海道支部・東北支部合同支部大会 - 仁田坂英二,星野敦(2018/9/14-16)
アサガオの多様な変異体リソースと高精度ゲノム情報(シンポジウ植物系 NBRPリソースとその活用研究最前線),植物学会第82回大会 - 岡本歩,星野敦, 福多賢太郎, 野口英樹, 田中啓介, 乗越亮, 仁田坂 英二(2018/5/26-27)
アサガオにおける葉の翼片形成に関与する丸葉遺伝子の解析.三学会合同宮崎大会2018,日本動物学会九州支部(第71回),九州沖縄植物学会(第68回),日本生態学会九州地区(第63回) - 和氣駿之,山田彩友美,大豆田亮,中野拓也,森田裕将,榊原圭子,星野敦,高橋征司,中山亨(2018/3/15-18)
陸上植物におけるEFP (enhancer of flavonoid production) の機能の普遍性,日本農芸化学会2018年度大会 - 星野敦(2018/3/7)
The Japanese morning glory chromosome-level assembly: an innovation in biology on the traditional ornamental plant. 地球環境・食料・資源のための植物バイオ第160委員会 第7回研究会(招待講演) - 星野敦(2017/10/26-27)
アサガオの花の模様とエピジェネティクス,平成29年度遺伝研研究会「エピジェネティクスの基盤となるクロマチン・細胞核の動的構造変換」 - 星野敦(2017/9/8-10)
アサガオのゲノム解読〜古典遺伝学とロングリードNGSの融合〜(シンポジウム:ポストゲノム時代のヒルガオ科研究),植物学会第81回大会 - 仁田坂英二, 磯田和杜, 星野敦,Vasanthan Jayakumar, 榊原康文 ,久保山勉(2017/5/27-28)
アサガオの主要な変異原:自律性Tpnトランスポゾンの系統間解析 .三学会合同大分大会2017,日本動物学会九州支部(第70回),九州沖縄植物学会(第67回),日本生態学会九州地区(第62回) - 磯田和杜, 星野敦,Vasanthan Jayakumar, 榊原康文, 仁田坂英二(2017/5/27-28)
アサガオにおける汎用分子マーカー作成と変異遺伝子同定の試み .三学会合同大分大会2017,日本動物学会九州支部(第70回),九州沖縄植物学会(第67回),日本生態学会九州地区(第62回) - 星野敦(2017/4/27)
ゲノム解読で広がるアサガオ研究の可能性 .生命科学4プラットフォーム説明会・成果シンポジウム(招待講演) - 星野敦, Vasanthan Jayakumar, 仁田坂英二, 山崎由紀子, 榊原康文(2017/3/4)
アサガオのゲノム解読とゲノム情報の整備 .第9回アサガオ研究集会 - 磯田和杜, 星野敦, Vasanthan Jayakumar, 榊原康文, 仁田坂英二(2017/3/4)
ムラサキ(Violet)のリシーケンス:分子マーカー作成と変異遺伝子同定の試み .第9回アサガオ研究集会 - 勝山弘章, 白澤健太, 小野道之, 星野敦, 仁田坂英二, 久保山勉(2017/3/4)
アサガオにおける到花日数QTLの検出と候補遺伝子 .第9回アサガオ研究集会 - 野口真希, 星野敦, 仁田坂英二, 久保山勉(2017/3/4)
アメリカアサガオとアサガオの種間交雑不親和性および花色の濃さの系統間差に関する研究 .第9回アサガオ研究集会 - 白武勝裕, 東未来, 森本玲奈, 森田裕将, 星野敦, 飯田滋, 大島良美, 坂本真吾, 光田展隆, 高木優, 後藤弘爾(2017/3/4)
アサガオ由来花弁特異的InMYB1プロモーター.第9回アサガオ研究集会 - 森田裕将, 星野敦, 桑原千波, 石黒加奈子, 田中良和, 飯田滋(2017/3/4)
アサガオduskish変異体の解析 .第9回アサガオ研究集会 - 宮本香,奥野菫,勝山弘章,星野敦,仁田坂英二,飯田滋,渡部信義,久保山勉 (2016)
アサガオ花色の濃さ QTL 間相互作用と ADM2候補遺伝子 InMYB1における系統間塩基配列多型,日本育種学会平成27年度春季大会 - 勝山弘章,奥野菫,白澤健太,仁田坂英二,星野敦,小野道之,渡部信義,久保山勉 (2016)
RAD-seqを用いたアサガオ開花早晩性QTLの検出,日本育種学会平成27年度春季大会 - 星野敦(2015)
故きを温ねて新しきを創る:黄色いアサガオの分子育種.地球環境・食料・資源のための植物バイオ第160委員会 第11回研究会(招待講演) - 星野敦,清水圭一,石黒加奈子,古川和彦,田中幸子,田中良和,飯田滋(2015)
黄色いアサガオの分子育種.第8回アサガオ研究集会 - 奥野菫,Chotimatul Azmi,伊東拓朗,勝山弘章,星野敦,仁田坂英二,飯田滋,渡部信義,久保山勉(2015)
アサガオ花弁の吸光度と着色領域のQTL解析.第8回アサガオ研究集会 - 森田裕将,星野敦(2015)
アサガオ花色発現に関わるEFP遺伝子について.第8回アサガオ研究集会 - 仁田坂英二,星野敦(2015)
NBRP「アサガオ」の事業紹介.第8回アサガオ研究集会 - 星野敦(2014)
ペチュニアの花色を調節する液胞内pHの制御.JSOL 2014,11th International Symposium on Solanaceae Genomics(招待講演) - 仁田坂英二,星野敦(2014)
宇宙種子実験によって得られたアサガオの変異体,日本宇宙生物科学会第28回大会 - 諸岡直樹,星野敦(2014)
基礎生物学研究所における最先端植物研究用設備・機器の紹介,日本植物学会第78回大会 - 諸岡直樹,星野敦(2014)
基礎生物学研究所に新たに設置された植物研究のための共同利用設備,第55回日本植物生理学会年会 - 山田瑞樹,星野敦,酒井達也,竹能清俊(2013)
アサガオの貧栄養ストレス応答花成を制御する花成関連遺伝子,植物学会第77回大会 - 伊東拓朗,奥野菫,勝山弘章,森山拳斗,仁田坂英二,星野敦,飯田滋,福岡浩之,磯部祥子,佐藤修正,渡部信義,久保山勉(2013)
EST-SSRとEST-SNPを用いたアサガオ連鎖地図の作成,日本育種学会平成25年度春季大会 - 白武勝裕,森本玲奈,猫橋茉莉,東未来,廣瀬真名,森田裕将,星野敦,飯田滋(2013)
アサガオ由来花弁特異的InMYB1プロモーター 第一報:アサガオ以外の植物における作動,第54回・日本植物生理学会年会 - 星野敦,仁田坂英二(2013)
アサガオのゲノム情報整備におけるRAD-seqの活用(シンポジウム:RAD-Seqが切り拓く植物研究―栽培種から野生種まで),植物学会第77回大会(招待講演) - 星野敦(2012)
アサガオの模様を生み出すエピジェネティックス.(シンポジウム2「エコロジカル・エピジェネティクス-可塑性メカニズムの適応・進化的意義を探る-」),第44回種生物学シンポジウム(招待講演) - 星野敦(2012)
ゲノム配列情報を利用したアサガオバイオリソースの高度化,第7回アサガオ研究集会 - 仁田坂英二,星野敦(2012)
ゲノム配列情報を利用したアサガオバイオリソースの高度化(NBRPワークショップ:九州ブランドのバイオリソース),日本遺伝学会第84回大会 - 勝山弘章,伊東拓朗,森山拳斗,仁田坂英二,星野敦,飯田滋,福岡浩之,小野道之,佐藤修正,磯部祥子,渡部信義,久保山勉(2012)
ESTのSSRとSNPを用いたアサガオ連鎖地図の経過報告と各種QTL検出の試み.第7回アサガオ研究集会 - 山田瑞樹,和田楓,古塩綾,金古堅太郎,白矢武士,星野敦,酒井達也,三ツ井敏明,加藤朗,竹能清俊(2012)
アサガオの貧栄養ストレス応答花成におけるサリチル酸の動態とPnFT2の花成誘導活性.第7回アサガオ研究集会 - 星野敦(2012)
アサガオにおけるゲノム情報と新規変異体の整備状況.第7回アサガオ研究集会 - 山田瑞樹,和田楓,古塩綾,金古堅太郎,白矢武士,星野敦,酒井達也,三ツ井敏明,加藤朗,竹能清俊(2012)
アサガオの貧栄養ストレス応答花成におけるサリチル酸の動態とPnFT2の発現調節,植物学会第76回大会 - 星野敦,朴慶一,飯田滋(2012)
アサガオの模様にみるエピジェネティックな遺伝子発現制御の獲得機構.(ワークショップ:植物のエピジェネティクス:環境と表現型の動態をつなぐ),日本進化学会第14回大会(招待講演) - 山田瑞樹,和田楓,古塩綾,金古堅太郎,白矢武士,星野敦,酒井達也,三ツ井敏明,加藤朗,竹能清俊(2012)
アサガオの貧栄養ストレス応答花成におけるサリチル酸とPnFT2の役割,北陸植物学会大会 - 森田裕将,星野敦,飯田滋(2012)
アサガオの模様を生み出すsmall RNAの機能と制御.第53回日本植物生理学会年会 - 森田裕将,星野敦,飯田滋(2011)
アサガオの模様からRNAサイレンシングの制御と機能を探る.(ワークショップ,植物の機能性RNA:花成から受粉まで),日本遺伝学会・第83回大会 - 猫橋茉莉,森本玲奈,廣瀬真名,松本省吾,星野敦,森田裕将,飯田滋,白武勝裕(2011)
花弁特異的プロモーターの開発 −アサガオ由来 InMYB1プロモーターの解析−,園芸学会平成23年度秋季大会 - 白武勝裕,森本玲奈,猫橋茉莉,廣瀬真名,星野敦,森田裕将,飯田滋(2011)
花弁特異的プロモーターの開発 −アサガオ由来 InMYB1プロモーターの解析−,第29回日本植物細胞分子生物学会(福岡)大会 - 星野敦,朴慶一,崔丁斗,飯田滋(2011)
ソライロアサガオの模様に係わるエピジェネティクス.第52回日本植物生理学会年会 - 猫橋茉莉,森本玲奈,廣瀬真名,松本省吾,星野敦,森田裕将,飯田滋(2011)
花弁特異的プロモーターの開発(第一報)アサガオ由来 InMYB1プロモーターのシロイヌナズナにおける検証,園芸学会平成23年度春季大会 - 白武勝裕,森本玲奈,廣瀬真名,猫橋茉莉,松本省吾,星野敦,森田裕将,飯田滋(2011)
花弁特異的プロモーターの開発(第二報)アサガオ由来 InMYB1プロモーターの多様な花きにおける検証,園芸学会平成23年度春季大会 - 星野敦(2011)
伝統園芸植物・アサガオの多彩な花色の発現機構.第5回アントシアニン研究会(招待講演)
社会貢献、メディア出演など (2008年〜)
- 2024年7月 愛知県立岡崎北高校 出前授業 講師
- 2024年5月 雑誌・milsil 99号(国立科学博物館) チャレンジ!!科学冒険隊 監修
- 2023年12月 あさがおずかん(金の星社) 画像提供
- 2023年10月 大府市立大府西中学校 愛知県サイエンス実践塾出前授業 講師
- 2022年10月 岡崎市立三島小学校 出前授業 講師
- 2022年6月 静岡科学館 科学茶房【6月】 講師
- 2021年9月 令和3年度第1回木原生物学研究所主催市民講座 講師
- 2021年7–9月 国立科学博物館・特別展・植物・地球を支える仲間たち 展示協力
- 2019年11月 The Atlantic誌 取材協力
- 2019年10月 第127回 国研セミナー 実物にみるアサガオの魅力 講師
- 2019年8月 国立歴史民俗博物館 第111回 歴博フォーラム 伝統の朝顔20年の歩み 講師
- 2019年7月 TOKYO FM ピートのふしぎなガレージ 出演
- 2018年8月 神代植物公園 講演会(古典園芸植物「アサガオ」―変化朝顔と幻の黄色いアサガオの再現―)講師
- 2018年7月 三重県立津西高等学校 「ようこそ先輩」講師
- 2017年11月 岡崎市立三島小学校 出前授業講師
- 2017年7月 岡崎市立葵中学校 出前授業講師
- 2017年5月 中日新聞 取材協力
- 2015年11月 BSフジ ガリレオX 出演
- 2015年11月 大学共同利用機関シンポジウム2015 講師
- 2015年5月 ぜんぶわかる!アサガオ(ポプラ社) 取材協力
- 2015年5月 雑誌・ニュートン別冊 取材協力
- 2015年5月 雑誌・プランツ&ガーデン 取材協力
- 2015年4月 岡崎南ロータリークラブ 卓話講師
- 2015年1月 雑誌・milsil(国立科学博物館) 取材協力
- 2015年1月 雑誌・子供の科学 取材協力
- 2014年12月 読売新聞 取材協力
- 2013年9月 信濃毎日新聞 取材協力
- 2013年7月 東海大附属高輪台高校SSH 講師
- 2013年7月 東海北陸地区国立大学等技術職員合同研修 講師
- 2012年7月 雑誌・ニュートン別冊 取材協力
- 2012年6月 日本経済新聞 取材協力
- 2012年7月 幸田町立北部中学校 出前授業講師
- 2012年6月 雑誌・ニュートン 取材協力
- 2012年1月〜 JAXA 宇宙ステーション教育プログラムに関する専門委員
- 2011年11月 日本植物生理学会市民講座 講師
- 2011年8月 東海大附属高輪台高校SSH 講師
- 2011年8月 立命館高校サイエンスワークショップ 講師
- 2010年11月 岡崎市立竜海中学校 出前授業講師
- 2009年9月 岡崎市立葵中学校 出前授業講師
- 2009年8月 都留高校SSH サイエンスツアー講師
- 2008年8月 朝日新聞日曜版 取材協力
- 2008年9月 朝日新聞日曜版 取材協力
- 2008年7月 NHK教育 サイエンスZERO 出演
紹介記事・ニュースなど
2017 | 1.5 | 読売新聞(夕)5面 | 新聞 | 進化の原動力 解明進む |
2016 | 11.8 | 大阪日日新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも |
11.8 | YAHOO! ニュース | Web | アサガオのゲノム解読 | |
11.8 | 新潟日報 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 日本海新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 福島民報 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 山陰中央新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 静岡新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | EurekAiert! | Web | Decoding the genome of the Japanese morning glory | |
11.8 | Health Medicine | Web | Decoding the genome of the Japanese morning glory | |
11.8 | PHYS-ORG | Web | Decoding the genome of the Japanese morning glory | |
11.8 | ScienceDaily | Web | Decoding the genome of the Japanese morning glory | |
11.8 | Technobahn | Web | Decoding the genome of the Japanese morning glory | |
11.8 | 山陽新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 岩手日報 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 京都新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.9 | 共同通信 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 熊本日日新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 高知新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 山陰中央新報 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 産経フォト | Web | しおれない品種できるかも アサガオのゲノム解読成功 | |
11.8 | 秋田魁新報 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 中国新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 中日新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 東京新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 北日本新聞ウェブ | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 南日本新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 北海道新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 上毛新聞ニュース | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 時事ドットコム | Web | アサガオのゲノム解読=新品種に期待-基礎生物学研など | |
11.8 | 岐阜新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 神戸新聞NEXT | Web | アサガオのゲノム解読成功 | |
11.8 | 山形新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 福井新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.8 | 愛媛新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 | |
11.8 | ロイター | Web | アサガオのゲノム解読成功 | |
11.8 | swissinfo.ch | Web | アサガオのゲノム解読成功 | |
11.8 | 佐賀新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 | |
11.8 | 日経バイオテク | Web | 基生研、慶大、九大、遺伝研、アサガオの全ゲノムを解読 | |
11.9 | ヨコハマ経済新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 | |
11.9 | 船場経済新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 | |
11.9 | 朝日新聞 | 新聞 | アサガオの全ゲノム解読 | |
11.9 | 中日新聞 | 新聞 | アサガオのゲノム解読 岡崎の基生研 夜まで咲く品種できるかも | |
11.9 | 読売新聞 | 新聞 | アサガオゲノム解読成功を発表 基礎生物学研究所など | |
11.9 | 東海愛知新聞 | 新聞 | ゲノム98%解析 | |
11.9 | Bioscience Technology | Web | Decoding the genome of the Japanese morning glory | |
11.9 | マイナビニュース | Web | 基礎生物研など、アサガオの全ゲノム解読に成功 - 遺伝子数は約4万3000個 | |
11.9 | 朝日新聞 | Web | アサガオの全ゲノム解読 「幻」の黄色再現の研究者ら | |
11.9 | 日中新聞 | Web | 基礎生物学研など、アサガオの全ゲノム解読 | |
11.9 | 毎日新聞 | Web | 全ゲノム解読 性質分析に一歩 基生研など | |
11.9 | 日本経済新聞(夕) | 新聞 | アサガオの全ゲノム解読 | |
11.9 | 毎日新聞(夕) | 新聞 | 全ゲノム解読 性質分析に一歩 基生研など | |
11.9 | 日本経済新聞 | Web | 基礎生物学研など、アサガオの全ゲノム解読 | |
11.9 | 四国新聞社 | Web | アサガオのゲノム解読成功/しおれない品種できるかも | |
11.9 | 産経フォト | Web | しおれない品種できるかも アサガオのゲノム解読成功 | |
11.9 | 周南経済新聞 | Web | アサガオのゲノム解読 | |
11.9 | 福島民法 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.9 | デイリースポーツonline | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.9 | 大分合同新聞 | Web | アサガオのゲノム解読成功 しおれない品種できるかも | |
11.9 | バイオの杜 | Web | アサガオのゲノム解読に成功 | |
11.10 | Niftyニュース | Web | アサガオの全ゲノム解読成功 | |
11.10 | 財経新聞 | Web | 基礎生物学研究所ら、アサガオの全ゲノム解読 | |
11.10 | 日経産業新聞 | 新聞 | アサガオのゲノムほぼ解読 | |
11.25 | 科学新聞 | 新聞 | アサガオの全ゲノム解読成功 | |
2015 | 6.8 | 産経新聞 東京朝刊 9面 | 新聞 | 【万象】科学の花 よみがえった幻のアサガオ |
2014 | 12.29 | 読売新聞 21面 | 新聞 | 黄色い朝顔 時超え咲いた |
12.29 | 読売新聞 | Web | 黄色い朝顔 時超え咲いた 遺伝子組み換え技術で再現 | |
11.23 | 朝日中高生新聞 12面 | 新聞 | 花の色 無限に広がる? | |
11.2 | 朝日新聞(鹿児島版) 25面 | 新聞 | 幻の黄色いアサガオ開花 | |
11.1 | 花卉園芸 | Web | サントリー他--黄色いアサガオ開花に成功 | |
10.22 | IRORIO | Web | 幻の花と呼ばれた「黄色い朝顔」を復活させることに成功 | |
10.21 | NHKニュース | TV | 幻の黄色のアサガオ咲く | |
10.17 | 科学新聞 2面 | 新聞 | 黄色いアサガオ作出 | |
10.16 | マイナビニュース | Web | 「幻の花」黄色いアサガオを咲かせたぞ | |
10.15 | 朝日小学生新聞 1面 | 新聞 | 幻の黄色アサガオ咲いた | |
10.15 | 日経産業新聞 10面 | 新聞 | 黄色いアサガオ咲かせる | |
10.15 | サイエンスポータル | Web | 「幻の花」黄色いアサガオを咲かせたぞ | |
10.12 | 毎日新聞 22面 | 新聞 | 幻の黄色いアサガオ | |
10.12 | 読売新聞 | Web | 幻の黄色いアサガオ咲く | |
10.11 | 河北新報 | 新聞 | 江戸から現代へ-幻の黄色いアサガオ再現 | |
10.11 | スポーツ報知 23面 | 新聞 | 江戸時代以来 幻のアサガオ黄色咲き成功 | |
10.11 | 東京新聞(夕) 9面 | 新聞 | ライトアップ | |
10.11 | Japan News 読売新聞 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」咲く | |
10.11 | 高知経済新聞 | Web | 「黄色いアサガオ」再現 | |
10.11 | 読売新聞(夕)14面 | 新聞 | 幻の黄色いアサガオ | |
10.11 | 産経新聞 27面 | 新聞 | チャイム | |
10.11 | 東海愛知新聞 1面 | 新聞 | 黄色いアサガオ咲いた | |
10.11 | 中日新聞 3面 | 新聞 | 黄色いアサガオ再び | |
10.11 | 日本経済新聞 38面 | 新聞 | 幻のアサガオきれいに咲く | |
10.10 | CBCテレビ「イッポウ」 | TV | これが幻の『黄色いアサガオ』岡崎「基生研」チームが再現 | |
10.10 | 朝日新聞 7面 | 新聞 | 江戸時代には咲いていた?幻の黄色いアサガオ「再現」 | |
10.10 | YAHOO!ニュース | Web | 「黄色いアサガオ」再現=幻の花 遺伝子導入で-サントリー | |
10.10 | 時事ドットコム | Web | 「黄色いアサガオ」再現=幻の花 遺伝子導入で-サントリー | |
10.10 | 47NEWS | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 中日新聞 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 静岡新聞 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 琉球新報 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | デーリー東北新聞社 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 河北新報 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 宮崎日日新聞 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 京都新聞社 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 山陰中央新報 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 産経ニュース | Web | 幻の「黄色いアサガオ」咲く 基礎生物学研やサントリーが再現 | |
10.10 | 四国新聞社 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」/基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 新潟日報 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 神戸新聞 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 西日本新聞 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 長崎新聞 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 東京新聞 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 福井新聞 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 福島民報 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
10.10 | 北海道新聞 | Web | 幻の「黄色いアサガオ」基礎生物学研が再現 | |
3.28 | 科学新聞 1面 | 新聞 | 花の色を濃くするタンパク質発見 | |
3.23 | 沖縄タイムス 6面 | 新聞 | 花の色 濃くも 淡くも/色素合成促すタンパク質/基礎生物学研など発見 | |
3.23 | 東奥日報 3面 | 新聞 | 花びら濃く鮮やかに 色素合成促すタンパク質 | |
3.22 | 産経ニュース | Web | 花びら色濃く鮮やかに…色素合成促すタンパク質発見 | |
3.20 | 化学工業日報 5面 | 新聞 | サントリーグローバルなど、花の色素合成に関与する新蛋白質発見 | |
3.18 | マイナビ | Web | 花の色を濃くするタンパク質を発見 | |
3.17 | 日経産業新聞 10面 | 新聞 | 花の色、濃さなど調節 | |
3.17 | Science Portal | Web | 花の色を濃くするタンパク質を発見 | |
3.14 | CBCテレビ | TV | ||
3.14 | 中日新聞 21面 | 新聞 | タンパク質で花の色濃く | |
3.14 | 東海愛知新聞 1面 | 新聞 | 花の色を濃くするたんぱく質を発見 | |
2.18 | 中日新聞 26面 | 新聞 | ペチュニアの色 解明 | |
2.18 | 化学工業日報 7面 | 新聞 | 基礎生物学研-アムステルダム自由大、ペチュニアの色調節遺伝子発見 | |
2.14 | 科学新聞 2面 | 新聞 | ペチュニアの花色調節日蘭共同で遺伝子発見 | |
1.6 | The New York Times | Web | Mutant Petunias Sing the Blues | |
1.5 | The Scientist Magazine | Web | Petunia pH A mutiation in a gene that helps regulate the acidity of vacuoles gives blue petunias their signature color. | |
1.5 | SCIENCE RECORDER | Web | Scientists unlock mystery of blue petunias | |
1.4 | International Science Times | Web | Why Are Some Petunia Petals Blue? Genetic Defect Causes Cellular Pump To Fail | |
1.4 | Tenpo.co tekno | Web | Teka-teki Warna Biru Bunga Petunia | |
1.3 | Blue Blooms | Web | Study Finds Some Petunias Colored By Genetic Defect | |
1.3 | HNGN Headlines & Global News | Web | Rare Blue Petunias Have Genetic Defect; Finding Could Help Manipulate Notes Of Flavor In Wine | |
1.2 | D-brief: Discover Science for the Curious | Web | Genetic Mutation Produces Beautiful Blue Petunias | |
1.2 | Science AAAS | Web | ScienceShot: Broken Pump Turns Petunias Blue | |
1.2 | EurekAlert! AAAS | Web | Roses are red -- why some petunias are blue | |
1.2 | NBC NEWS SCIENCE | Web | Bloomin’ mystery: Rare blue petunias reveal origin of color | |
2013 | 9.3 | 信濃毎日新聞 28面 | 新聞 | 遊休農地に咲き誇る大空 |
6.14 | 日本経済新聞 15面 | 新聞 | 黄色の朝顔、なぜ幻なの? | |
2012 | 7.22 | 日本経済新聞 17面 | 新聞 | アサガオ千変万化に迫る |
2008 | 9.28 | 朝日新聞 日曜版 | 新聞 | もっとサイエンス -なぜ、いろんな色の花が咲くの?- |
8.24 | 朝日新聞1面 | 新聞 | 珍奇アサガオ江戸を魅了 | |
8.24 | 朝日新聞2面 | 新聞 | 突然変異よぶ「動く遺伝子」 |
年 | 月 | 書籍・雑誌名 | ISBN | 題名 | ページ |
2015 | 5 | しぜんのひみつ写真館(4)『ぜんぶわかる! アサガオ』渡邉弘晴/著|仁田坂英二/監修(ポプラ社) | 978-4-591-14505-0 | 黄色いアサガオがさいた!(写真提供) | 66 |
5 | プランツ&ガーデン No.165(夏号) | 植物のふしぎを解く「花と緑の勉強室」29 (写真提供) | 52,53 | ||
5 | Newton別冊 驚異の植物 花の不思議 | 花と花粉,たねの科学 花の色と形「花が色とりどりなのはなぜ?」 | 70-75 | ||
1 | milsil 自然と科学の情報誌[ミルシル] | News & Topix 黄色いアサガオが咲いた(写真提供) | 32 | ||
2014 | 5 | 『エピジェネティクスー新しい生命像をえがく』仲野 徹/著 (岩波書店) | 978-4-00-431484-4 | 第3章さまざまな生命現象とエピジェネティクス(写真提供) | 83 |
12 | 子供の科学 2015年1月号 | 幻の黄色いアサガオが復活!(写真提供) | 10 | ||
2013 | 4 | 日本生命『なるほど・ザ・インフォ』 | 「アサガオ」に関する疑問Q&A | ||
3 | Newton別冊 人体は’なに’でつくられているのか | 978-4-315-51960-0 | 1.さまざまなタンパク質 植物のタンパク質2 | 46-47 | |
Biology: How Life Works | 978-1-4292-1870-2 | (写真提供) | |||
2012 | 6 | Newton 2012年6月号 | シリーズ フラワーサイエンス前編 花が色とりどりなのはなぜ? | 106-111 | |
2007 | 4 | Fundamental Molecular Biology | 1-4051-0379-5 | Chapter12 Figure12.13(写真提供) | 424 |