|  開催趣旨   |  世話人   |   プログラム  |  過去の情報   |  申し込み   |  参加費等   |  宿泊   |  旅費補助   |  アクセス  |  

title

 

主催: 基礎生物学研究所 光学解析室、共同利用「重点共同利用研究」/バイオイメージングフォーラム

日程: 2019年2月12日(火)13:00 〜 2月13日(水)12:00 「受付12:00〜」

場所: 岡崎カンファレンスセンター 中会議室 (愛知県岡崎市)

オーガナイザー: 深町昌司(日本女子大学)重点共同利用代表者、亀井保博(基礎生物学研究所)、 竹内秀明(岡山大学)

 

 


合同シンポジウムの概要と趣旨

バイオイメージングフォーラムは毎年テーマを決めてバイオイメージング分野における新しい技術や新分野の情報交換の場を提供しています。最近は、補償光学、AI、温度計測、力の可視化などをテーマとしてきました。本年度は、基礎生物学研究所の共同利用(重点共同利用課題)シンポジウムとの合同で開催します。「視覚・色覚研究のプラットフォーム構築のための重点共同利用研究 〜視覚優位の行動をするメダカをモデルに〜」で研究を進めている「色覚をオプシン分子から視細胞、そして脳での認知までを、光(分光照射装置)、分子遺伝学技術、行動の画像解析、バーチャルリアリティ技術、空中結像などの映像技術までをフル活用して得られた「見る」を知る(理解に向けた)研究の講演とともに、バイオイメージングフォーラムとして、顕微鏡技術を駆使した視覚・神経・行動解析や、光操作(オプトジェネティクス)ツールの講演など、「見る」を極める研究の講演も多数お願いしています。「見る」を総合的に理解・活用して、さらにその融合が起こり、新しい分野の萌芽となるフォーラムとしたいと思います。 なお、今回は異分野融合的な発表会となります。また、一般の方にも興味をもって頂けるメダカもテーマになっておりますので、一般の方の参加も可能としております。従いまして、講演者の方々にはあまり専門的になり過ぎない分かり易い発表をお願いしたいと思います。

聴講対象・参加登録: 研究者、一般の方も含めて事前登録制


招待講演者

〈バイオイメージングフォーラム招待演者〉
・神取 秀樹 (名古屋工業大学大学院工学研究科)
・浅川 和秀 (国立遺伝学研究所)
・久保 郁 (国立遺伝学研究所)
・河村 正二 (東京大学大学院新領域創成科学研究科) 急遽キャンセル
・和田 清二 (大阪市立大学大学院理学研究科)
・横井 佐織(北海道大学大学院薬学研究院) 急遽招聘
〈重点共同利用課題講演者〉
・竹内 哲郎 (元 岡山商科大学)
・安齋 賢 (基礎生物学研究所)
・山本 裕紹 (宇都宮大学大学院工学研究科)
・八杉 公基 (宇都宮大学大学院工学研究科) 急遽キャンセル
・松尾 恵 (日本女子大学理学部)
・渡辺 英治 (基礎生物学研究所)
・竹内 秀明 (岡山大学大学院自然科学研究科)
・深町 昌司 (日本女子大学理学部) 重点課題代表者
・西海 望 (基礎生物学研究所) 急遽招聘


プログラム 

2/12(火)  「受付12:00〜」
13:00 開会の挨拶(基礎生物学研究所 亀井 保博)
   
セッション1 視覚・色覚の行動・遺伝・進化学
13:10-13:40 竹内 秀明
    「メダカの視覚を介した社会認知能力と配偶戦略」
13:40-14:10 深町 昌司 
    「色覚研究モデルとしてのメダカ」
14:10-14:40 河村 正二  キャンセル 
    「魚類と霊長類の色覚の多様性」
  横井 佐織 (急遽招聘)
    「親密度によって変化するメダカオスの社会行動発現」  
  〜Coffee Break〜
   
セッション2 光受容体オプシン
15:00-15:30 和田 清二 
    「ゼブラフィッシュ松果体の単一オプシンによる色情報検出」
15:30-16:00 神取 秀樹 
    「ロドプシンをきわめる」
  〜Coffee Break〜
   
セッション3 神経活動とイメージング
16:30-17:00 久保 郁 
   「視運動の情報処理に関わる神経ネットワークのイメージング解析」
17:00-17:30 浅川 和秀 
   「眼球運動経路の構造と生理のイメージング」
  〜懇親会〜
   
2/13(水)
   
セッション4 行動学研究と画像解析・映像技術の融合
9:00-9:20 八杉 公基  キャンセル
   「バーチャルメダカで探るメダカの他者認知」
  西海 望 (急遽招聘)
   「映像技術を用いた動物行動学研究の紹介」
9:20-9:40 松尾 恵
   「視運動反応の定量化 〜サカナタチはミテイル〜」
  〜Coffee Break〜
   
セッション5 色から始まったモデル生物としてのメダカのあゆみと展開
10:00-10:30 竹内 哲郎
   「メダカ遺伝の先駆者會田龍雄先生のことあれこれ」
10:30-11:00 安齋 賢
   「インドネシア・スラウェシ島のメダカ固有種群から探る婚姻色の多様化メカニズム」 
  〜Coffee Break〜
   
セッション6 科学映像エンターテイメント
11:15-11:45 山本 裕紹
   「生き物に見せる3Dディスプレイの開発」
11:45-12:15 渡辺 英治
   「錯視の本質を探る 」
   
12:15 閉会の挨拶 (日本女子大学 深町 昌司)
  解散 
   

【関連開催情報】
重点共同利用会議
(メンバーのみ)
 12:30-14:00 深町重点共同利用メンバー会議(弁当)、会計状況と来年度からの活動案、その他

サテライトイベント (関西おさかな勉強会in東海)
 14:30-17:00 関西おさかな勉強会in東海(希望者自由参加) 大学院生・PDクラス3名ほどの発表会
  座長:竹内秀明・亀井保博
    1.竹内哲郎(元 岡山商科大学)「メダカの色素細胞変異体のこと あれこれ」
    2.大門将寛(岡山大学)「1回目の性経験がオスメダカの行動と遺伝子発現変化に及ぼす影響」
    3.飯田敦夫(京都大学)「グーデア科胎生魚で母体から胎仔に供給される栄養分の探索」





参考情報

これまでのバイオイメージングフォーラム  http://www.nibb.ac.jp/lspectro/Meeting_NIBB_BIF.html

深町重点共同利用(成果報告など)  http://www.nibb.ac.jp/collabo/result/2018/01/25.html

遺伝(生物の科学)(日本語解説雑誌)特集2「メダカの行動学研究」 (著者のほとんどが重点共同利用研究メンバー) http://www.nts-book.co.jp/item/detail/summary/bio/20051225_42bk.html



申し込み

参加申込方法 
web申込みフォームに必要事項を入力の上、2019年1月29日までに参加登録をお済 ませください。
→ Web申込フォーム
 ※申込みは終了しました

※締め切り以降は、懇親会ならびにロッジ予約は受付終了いたします。 締め切り以降の参加希望に関しては事務局までお問い合わせ下さい。 (事務局:biforum@nibb.ac.jp)

(講演者の皆様、要旨を本様式にて2019年1月31日までにbiforum@nibb.ac.jpまで送付下さい。ファイル名のNameをお名前に変更下さい。) → 様式 (Word)


参加費等

参加費:無料
懇親会費:4000円(予定)


宿泊

自然科学研究機構宿泊施設(三島ロッジ)の予約を承ります。申込フォームに宿泊希望をご記入ください。満室の際は申し訳ございませんが、近隣のホテルを各自でご予約下さい。


旅費補助

旅費の補助はありません。(招待・講演者を除く)


アクセス

自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター (愛知県岡崎市明大寺町字伝馬8-1)
最寄駅からの案内図はこちら

ページの上へ

National Institute for Basic Biology

 

申し込みフォーム

申込み締切:2019年1月29日
※申込は終了しました


自然科学研究機構
 
基礎生物学研究所
 
先端バイオイメージング支援プラットフォーム
 


Contact

自然科学研究機構
基礎生物学研究所
生物機能解析センター光学解析室
メール biforum@nibb.ac.jp