支援に使用している機器一覧

生理学研究所

MRI

機器・装置名 メーカー・型式等  /  特徴 キーワード 設置機関名
3テスラ高強度傾斜磁場磁気共鳴装置

シーメンス・研究専用3テスラMRI装置 (Magnetom Cima.X)、ヒト頭部用20ch・32ch・64chコイル、膝用18chコイル、18chフレキシブルサーフェイスアレイコイル

200mT/mの傾斜磁場強度を有し、高精度の拡散MRI解析に応用可能な最新鋭MRI装置

ヒトMRI計測 3テスラMRI MRI計測法開発 生理学研究所
画像解析用クラスタ計算機

Linux CPU/GPU cluster (生理研 + Sytemworks が構築)

MRI画像解析用のクラスタ計算機、FSL, FreeSurfer, HCP pipelineを実装。MRI前処理に利用。

ヒト構造MRI解析 ヒト拡散MRI (diffusion MRI) 解析 ヒト課題fMRI解析 ヒト安静時fMRI解析 ヒトMRスペクトロスコピー解析 生理学研究所
3テスラ磁気共鳴装置用脳波計測装置

BrainAmp MRI Plus・Brain Products BrainAnalyser・Brain Products

3テスラMRIと同時計測が可能な脳波計測・解析システム

ヒトMRI計測 生理学研究所
3テスラ磁気共鳴装置用刺激・反応計測装置

MRI同期計測システム、顔表情記録装置 (NAC)、眼球運動計測装置 (NAC)、レスポンスボックス (Current Design)、視覚・聴覚刺激提示装置

3テスラMRI装置内で利用可能な各種刺激提示、反応計測装置

ヒトMRI計測 生理学研究所
2個体同時および単独計測用3テスラ磁気共鳴装置

シーメンス・研究専用3テスラMRI装置 (Magnetom Verio) 2台、ヒト頭部用32chコイル

2台の装置によるfMRI計測で2名の脳活動を同時に記録できる。"社会的脳活動" すなわち "人と人が会話やコミュニケーションにより社会的に相互に作用している際の脳活動” の研究に応用可能。1個体実験にも利用可能。

ヒトMRI計測 3テスラMRI MRI計測法開発 生理学研究所
7テスラ磁気共鳴装置用刺激・反応計測装置

眼球運動計測装置 (Avotec Nano 7T)、レスポンスボックス (Current Design)、視覚・聴覚刺激提示装置、CO2/O2 呼吸ガス計測装置 (BioPac)

7テスラMRI装置内で利用可能な各種刺激提示、反応計測装置

ヒトMRI計測 生理学研究所
7テスラ磁気共鳴装置

シーメンス・研究専用7テスラMRI装置 (Magnetom 7T)、ヒト計測用コイル (1H頭部用32chコイル、23Na頭部用コイル、31P頭部用コイル、1H表面コイル、13C表面コイル、19F表面コイル)

国内最高磁場のヒト計測用MRI装置。サブミリメーターオーダーの脳微細構造、大脳皮質レイヤーレベルの脳活動計測、大脳白質の神経線維束走行、脳に内在する神経伝達・代謝物質を計測。水素以外の核種として、リン、ナトリウム、炭素、フッ素のMRIおよびMRS計測にも利用可能。

ヒトMRI計測 7テスラMRI MRI計測法開発 生理学研究所

お問い合わせ・ご相談はこちらまで

どの支援を受けたらよいかわからない。ABiSの支援対象になるかどうか申請前に確認したい。などはもちろんのこと、具体的な技術に関する質問など、バイオイメージングに関することならどんなことでもご相談ください。

バイオイメージング相談窓口

ABiSに寄せられるよくある質問をQ&A形式でまとめました。申請される方はまずこちらをご参考ください。

よくあるご質問